【日文系サークル紹介 その④ 鼓舞楽団 浦風(うらかじ)】
日文系サークル
【日文系サークル紹介 その④ 鼓舞楽団 浦風(うらかじ)】
日本文化学科の学生が所属するサークルはいろいろありますが、今回は「鼓舞楽団 浦風(うらかじ)」のメンバーから記事が届きました。伝統的なエイサーを基に、様々な音楽で振付をする創作エイサーに取り組んでいるサークルです。ぜひ、読んでみてください。

皆さんこんにちは!創作エイサーサークル鼓舞楽団 浦風(こぶがくだんうらかじ)です。創作エイサーとは、沖縄の伝統的なエイサーを基に自分たちで音楽を選曲し振り付けをした形のエイサーです。私たちは、創作エイサーと獅子舞を軸として沖縄に伝わる芸能に新たな スタイルを取り入れながら舞台づくりを行っています。 浦風は、伝統芸能の継承に貢献したいという想いから、沖縄国際大学のサークルとして 2002 年に結成しました。団体名の「鼓」は「太鼓」を、「舞」は 「踊り」を、「楽」は唄三線を表しており、「浦風」には潮風のように 爽やかな感動の風を世界中に広めたいという想いを込めています。
出演は県内だけでなく県外から海外と幅広く活動しており、ベトナム、マレーシア、韓国、東京、横浜など様々な場所で演舞させていただいています。

活動内容としては、地域のお祭りや保育園、結婚式や会社の祝賀会、ホテルイベント、民謡居酒屋などで披露しています。見せるだけでなく一緒にカチャーシーをしたり、獅子舞で直接お客さんと触れ合ったりしてたくさんの人たちとの交流ができるのがとても楽しいです。他にも自分たちで公演を企画し、昨年3月には「20周年記念公演『新化』~繋がる想いと新風の音~」を開催し、大成功に収めました。多くの交流ができたり、自分たちの演舞でお客さんの笑顔が見れる瞬間、メンバーとお客さんと一体になって楽しんでいるときが本当に楽しくてやっててよかったなと思います。


そして!ビーチパーティーやお鍋パーティーをしたり、ペンション行ったり色んなとこに遊びに行ったりもします。夏はみんなでBBQしたり、冬は鍋を囲んだりしてとても楽しいです。メンバーは学科学年、学校年齢問わず色んな人がいていろいろな話ができるのも魅力のひとつです。私自身、入学したばかりの頃は大学生活楽しめるか不安でしたが浦風に入って遊ぶときも踊るときも全力で毎日楽しんでます!もちろん学業も頑張っています。

エイサーや獅子舞に興味はあるけど、「踊りなんてやったことないし、自分にできるかな…」と思っている方!全く問題ありません!メンバーのほとんどが未経験からのスタートで、それまではバレー部や卓球部、美術部など、エイサーとはまったく違う分野の部活に入っていた人も多いです。少しでも興味があれば、まずは気軽に見学に来てみてください!
日本文化学科の学生が所属するサークルはいろいろありますが、今回は「鼓舞楽団 浦風(うらかじ)」のメンバーから記事が届きました。伝統的なエイサーを基に、様々な音楽で振付をする創作エイサーに取り組んでいるサークルです。ぜひ、読んでみてください。
皆さんこんにちは!創作エイサーサークル鼓舞楽団 浦風(こぶがくだんうらかじ)です。創作エイサーとは、沖縄の伝統的なエイサーを基に自分たちで音楽を選曲し振り付けをした形のエイサーです。私たちは、創作エイサーと獅子舞を軸として沖縄に伝わる芸能に新たな スタイルを取り入れながら舞台づくりを行っています。 浦風は、伝統芸能の継承に貢献したいという想いから、沖縄国際大学のサークルとして 2002 年に結成しました。団体名の「鼓」は「太鼓」を、「舞」は 「踊り」を、「楽」は唄三線を表しており、「浦風」には潮風のように 爽やかな感動の風を世界中に広めたいという想いを込めています。
出演は県内だけでなく県外から海外と幅広く活動しており、ベトナム、マレーシア、韓国、東京、横浜など様々な場所で演舞させていただいています。
活動内容としては、地域のお祭りや保育園、結婚式や会社の祝賀会、ホテルイベント、民謡居酒屋などで披露しています。見せるだけでなく一緒にカチャーシーをしたり、獅子舞で直接お客さんと触れ合ったりしてたくさんの人たちとの交流ができるのがとても楽しいです。他にも自分たちで公演を企画し、昨年3月には「20周年記念公演『新化』~繋がる想いと新風の音~」を開催し、大成功に収めました。多くの交流ができたり、自分たちの演舞でお客さんの笑顔が見れる瞬間、メンバーとお客さんと一体になって楽しんでいるときが本当に楽しくてやっててよかったなと思います。
そして!ビーチパーティーやお鍋パーティーをしたり、ペンション行ったり色んなとこに遊びに行ったりもします。夏はみんなでBBQしたり、冬は鍋を囲んだりしてとても楽しいです。メンバーは学科学年、学校年齢問わず色んな人がいていろいろな話ができるのも魅力のひとつです。私自身、入学したばかりの頃は大学生活楽しめるか不安でしたが浦風に入って遊ぶときも踊るときも全力で毎日楽しんでます!もちろん学業も頑張っています。
エイサーや獅子舞に興味はあるけど、「踊りなんてやったことないし、自分にできるかな…」と思っている方!全く問題ありません!メンバーのほとんどが未経験からのスタートで、それまではバレー部や卓球部、美術部など、エイサーとはまったく違う分野の部活に入っていた人も多いです。少しでも興味があれば、まずは気軽に見学に来てみてください!