考古ゼミ発掘調査実習
大学生活
今年も発掘調査実習を普天満宮洞穴遺跡で実施しました(8/5-8/18)。
今年は人数が少なかったので、半分づつの人数で現場班と資料整理班とに分け、ローテーションで
作業します。2つの調査トレンチを発掘しました。
終日発掘調査を行い、夕方からは遺物を洗ったり、図面を整理したりで大変だったかと思います。
どの作業も考古学では欠かすことのできない基本的なものです。皆さん2週間の調査、ご苦労様でした。
また、先生やOB/OGなどの多くの関係者の皆さまにも陣中見舞いなどでお世話になりました。
改めてお礼申し上げます。

今年は人数が少なかったので、半分づつの人数で現場班と資料整理班とに分け、ローテーションで
作業します。2つの調査トレンチを発掘しました。
終日発掘調査を行い、夕方からは遺物を洗ったり、図面を整理したりで大変だったかと思います。
どの作業も考古学では欠かすことのできない基本的なものです。皆さん2週間の調査、ご苦労様でした。
また、先生やOB/OGなどの多くの関係者の皆さまにも陣中見舞いなどでお世話になりました。
改めてお礼申し上げます。