文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【琉球芸能文学研究会の皆さんによる自主公演「双葉踊り」、今年も開催されます!】

日文系サークル
日本文化学科の琉球文化コースで学んでいる学生たちが多く所属する学内サークル「琉球芸能文学研究会」。
日文の田場先生が顧問を、我部先生が副顧問を務めていて、学科との関わりが深いサークルの一つです。

毎年春休みを利用して開催している自主公演「双葉踊り」、今年は初めて糸満で開催されることになりました!
ここ数年は沖縄市、うるま市など、中部での開催が多かったので、「今回は南部の皆様にぜひご来場いただきたいです!」とのことです。

チケット予約受付フォームはこちら。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWVsDzo7SiN948Yh0rL4uGbMIlC2FDKJrxLpE7imzfezTVYw/viewform

「2024年度 双葉踊り」
日時: 3/8(土)14:00開演(13:30開場)
場所: しゃぼん玉石けんくくる糸満
入場料: 一般:1500円 専門・大学生以下:1000円 ※未就学児膝上無料
※全席自由席となります。

第一部は、今年あらたに学んだ与那国舞踊の「ちぃでぃん口説」、男性地謡も踊る「馬乗者」、第二部は今回の双葉踊りのために四年生メンバーが作詞振付した「浜美童」も披露し、いつもの琉芸文メロディに加え特別な演目が加わります。
田場先生、我部先生も出演するかも?
ご家族やご友人など、お誘い合わせの上ご来場ください!





「三線組合」さんのYouTubeチャンネルでPR動画をみることもできます。
イベントの紹介ほか、メンバーが三線と歌と踊りを披露していますのでこちらもぜひごらんください。

「沖縄国際大学 琉球芸能文学研究会 のみなさん2025」
https://www.youtube.com/watch?v=KOvxCoKmGnM