文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【春のオープンキャンパスの学科紹介動画をYouTubeで公開中です!!】

入試お得情報!
2025年3月15日に開催された春のオープンキャンパス。会場に入りきらないくらいたくさんの学生さんに参加してもらいましたが、来場できなかった方向けに、当日の学科紹介の動画を、YOUTUBEの「おきこくにちぶんチャンネル」にて絶賛公開中です。

●春のオープンキャンパス学科紹介ーー日本文化学科が変わる!
 https://www.youtube.com/watch?v=W8gP4GjxRNk











動画の中では、2026年度からリニューアル&パワーアップする「言語情報文化コース」「琉球沖縄文化コース」「多文化間コミュニケーションコース」という、日本文化学科のカリキュラムの三本柱の学問内容について、各先生がリレー形式で紹介しています。

各先生のコース紹介の中では、高校生の皆さんへのクイズも盛りだくさんで、
「キティちゃんがいる!、キティちゃんがあったよ・・・ 同じ存在表現なのに使い分けるのはなぜ?」
「最近、沖縄での生活者が増えているネパールの人に日本語を教えていたら、やたらと首を横に傾けられました。教え方が悪かったのでしょうか?」
「靴を買いに行った時に、小さくて入らない時に、皆さんは何と言いますか? 靴が狭いと言う人もいると思いますが、これって沖縄県外の人に伝わる表現なのでしょうか? それとも伝統的な方言なのでしょうか?」
と問いかけながら、会場に来てくださった皆さん学問の入り口をのいてもらいました。

動画をご視聴いただき、日本文化学科での学びに興味を持っていただけると嬉しいです!!