【最新の大学案内パンフレットに教職課程の日文4年生が登場! 教員の魅力を語ってくれました!】
国語科教職課程通信
2026年度入試情報が満載の沖縄国際大学大学案内、もう手に取っていただけたでしょうか?
(デジタルパンフレットでも閲覧できるようになっています!)
資格課程の紹介ページでは、日文4年生の知名さんが国語科教員を目指す受験生に向けて素敵なメッセージを届けてくれています。
紙面の都合でカットされた部分も含めて、こちらでもご紹介しますね。
「国語科教職課程でスキルアップを目指そう!」

私には高校生の頃から<国語教師になる!>という目標があり、 沖縄国際大学の日本文化学科に進学し、現在、国語科教職課程を履修しています。
日文の教職課程は、1年生、2年生、3年生・・・と学年が上がるごとに、専門的な科目が増え、 内容もどんどん難しくなっていきますが、 国語教師に欠かせない専門知識を得ることができ、 同じ夢を志す多くの仲間たちと助け合い、支え合うことで、自分自身の<教師になりたい!>というモチベーションを日々高めることができています。
日文の国語科教職課程では、国語教育に関する専門的な知識を修得することはもちろんですが、それだけでなく「計画性」や「多角的な視点」、そして、様々なグループ活動を通した「コミュニケーション能力」を身につけることもできます。そうしたスキルを学生時代からしっかり身に付けることは、教師として働く上でもとても大切だと感じています。
沖縄国際大学では中高の各教科の教員免許の他に、小学校教諭の免許も取得できるようになりました。
中高の国語の先生を目指す方はもちろん、小学校教諭を目指す方、もっと広く、子どもと関わる仕事に関心のある方は、自分自身のスキルアップのためにも日文の国語科教職課程を履修してみてはいかがでしょうか?
(デジタルパンフレットでも閲覧できるようになっています!)
資格課程の紹介ページでは、日文4年生の知名さんが国語科教員を目指す受験生に向けて素敵なメッセージを届けてくれています。
紙面の都合でカットされた部分も含めて、こちらでもご紹介しますね。
「国語科教職課程でスキルアップを目指そう!」
私には高校生の頃から<国語教師になる!>という目標があり、 沖縄国際大学の日本文化学科に進学し、現在、国語科教職課程を履修しています。
日文の教職課程は、1年生、2年生、3年生・・・と学年が上がるごとに、専門的な科目が増え、 内容もどんどん難しくなっていきますが、 国語教師に欠かせない専門知識を得ることができ、 同じ夢を志す多くの仲間たちと助け合い、支え合うことで、自分自身の<教師になりたい!>というモチベーションを日々高めることができています。
日文の国語科教職課程では、国語教育に関する専門的な知識を修得することはもちろんですが、それだけでなく「計画性」や「多角的な視点」、そして、様々なグループ活動を通した「コミュニケーション能力」を身につけることもできます。そうしたスキルを学生時代からしっかり身に付けることは、教師として働く上でもとても大切だと感じています。
沖縄国際大学では中高の各教科の教員免許の他に、小学校教諭の免許も取得できるようになりました。
中高の国語の先生を目指す方はもちろん、小学校教諭を目指す方、もっと広く、子どもと関わる仕事に関心のある方は、自分自身のスキルアップのためにも日文の国語科教職課程を履修してみてはいかがでしょうか?