文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【夏のオープンキャンパスの学科紹介動画(ダイジェスト版)を公開しました!】

入試お得情報!
6月29日に開催された夏のオープンキャンパス、午前と午後、2回行われた「学科紹介」では、学科長の奥山先生より、日本文化学科でどのようなことが学べるのかを参加者と楽しくコミュニケーションを取りながら説明させていただきました。

受験生の皆様の様子が映らないようにダイジェストした動画を「おきこくにちぶんチャンネル」で公開しています。

「夏のオープンキャンパスより・日本文化学科ではどんなことが学べるの?学科紹介ダイジェスト版」
https://www.youtube.com/watch?v=Ke7I76LFkPQ



学科紹介では、2026年度からリニューアルする3コースについて、「言語情報文化コース」「琉球沖縄文化コース」「多文化間コミュニケーションコース」の新しいカリキュラムや、日本文化学科の中心となる「言語」「ことば」について学ぶとはどのようなことなのか、奥山先生のご専門でもある「コミュニケーション」との関わりを中心に説明しています。



「<推し>が目のまえにいたらあなたはどうしますか?」
「近寄りますか? 離れますか?」

という問いかけを通して、言語学とコミュニケーション論のエッセンスを学べる内容になっています。





夏のオープンキャンパスは7月20日(日)にも開催されます。
ダイジェスト版ではカットしている説明もありますので、ぜひ会場で日文の学科紹介をご覧ください!