【JICAフェスティバルで好評「世界のお話し会」が12月13日にも浦添市の図書館で開催されます!】
図書館司書課程通信
11月16日に開催されたJICA沖縄での国際交流フェスティバルでの「せかいのおはなし会」。
「図書館文化セミナー」受講中の学生たちが取り組んだ、ペルー編、韓国編の他に、JICAの研修員の皆様とJICA沖縄図書資料室のスタッフのみなさんとのおはなし会も開催されました。
おはし会のスタッフの一人として参加したのは日本文化学科の図書館情報学研究室でも頑張っている4年生。
サミーさんと、ジェイさんのお二人とともに、お二人の祖国である「アルジェリア」と「フィリピン」について、場所や言語、食べ物、名所、あいさつなどをボードを使って説明し、『ぞうくんのさんぽ』という絵本を使って、日本語と、それぞれの国の言葉を交互に読んで、言葉のリズムの楽しさを伝えました。


冒頭の手遊びは小さな子どもたちに大好評、大型絵本を使って読み聞かせをした『パンどろぼう』は、読んだことのある子どもが多かったようですが、大人たちは意外過ぎるストーリー展開にびっくり仰天、子どもたちと一緒にお話し会を楽しんでいる様子がみられました。

今回のおはなし会の拡大バージョンは、12月13日土曜日、11時~、浦添市立図書館とJICA沖縄図書資料室の共同企画として、浦添市立図書館の2F研修室にて開催されるそうです。新しいメンバーとして、パキスタンのイサンさんも出演されます。ぜひお越しください!

「図書館文化セミナー」受講中の学生たちが取り組んだ、ペルー編、韓国編の他に、JICAの研修員の皆様とJICA沖縄図書資料室のスタッフのみなさんとのおはなし会も開催されました。
おはし会のスタッフの一人として参加したのは日本文化学科の図書館情報学研究室でも頑張っている4年生。
サミーさんと、ジェイさんのお二人とともに、お二人の祖国である「アルジェリア」と「フィリピン」について、場所や言語、食べ物、名所、あいさつなどをボードを使って説明し、『ぞうくんのさんぽ』という絵本を使って、日本語と、それぞれの国の言葉を交互に読んで、言葉のリズムの楽しさを伝えました。


冒頭の手遊びは小さな子どもたちに大好評、大型絵本を使って読み聞かせをした『パンどろぼう』は、読んだことのある子どもが多かったようですが、大人たちは意外過ぎるストーリー展開にびっくり仰天、子どもたちと一緒にお話し会を楽しんでいる様子がみられました。

今回のおはなし会の拡大バージョンは、12月13日土曜日、11時~、浦添市立図書館とJICA沖縄図書資料室の共同企画として、浦添市立図書館の2F研修室にて開催されるそうです。新しいメンバーとして、パキスタンのイサンさんも出演されます。ぜひお越しください!


