【名城大学】2024年度通年 法律学科2年次派遣
名城大学
国内留学のきっかけ
キャリア入門という授業で、学チカのために国内留学制度への参加を紹介されたため。
国内留学体験談
私は2年次に名城大学法学部法学科へ1年間留学しました。留学し始めの頃は、初めての一人暮らしということもあり、かなり不安に思っていました。ですが、中学生から続けている吹奏楽のサークルに見学に行き友達を作ることで、その不安は解消されていきました。この1年間、サークルの仲間とほとんどの時間を過ごしました。名古屋は沖縄よりも人口が多いため、大学やサークルが沖縄国際大学よりもかなり大所帯で数自体も多くありました。そのため、多様な趣味嗜好を持っている人、異なるタイプの人と関わる機会が多くあり、それがこの1年間で私の価値観を広げたと思います。観光地や美味しい食べ物など沖縄にないからこそ影響を受けるものは沢山ありますが、個人的に一番影響を受けたのが「人」です。沖縄の人とは違う考え方を持っている人が名古屋ではほとんどです。名城大学には信念も持って行動する人が多く、そのような人と関わる機会が多くあり、そのおかげで価値観の広がりと考えの柔軟性を少しですが身につけることができたと思います。また、沖縄で常識と思っていたことが内地では全く非常識であるなどカルチャーショックを受けることもありましたが、沖縄の良さを再発見することもできました。
名城大学は沖縄国際大学よりも大規模な大学です。授業も独自なものがあり、ユニークなサークルも沢山あります。自分がどう行動するかで留学する1年間の色彩が大きく変わると思います。自分がどうありたいか、そのためにどうしたいかという目的意識とその手段を良く考えておくとより良い道が切り開かれると思います。留学して新しく友達を作り、自分がやりたいことをやって達成する経験は一生ものです。断言します。何より、とても楽しい体験になること間違いなしなので、皆にこの内地に出る経験をしてもらいたいと思います。
今後、国内留学する後輩たちへ伝えたいこと
親や友達への感謝を忘れずに!

キャリア入門という授業で、学チカのために国内留学制度への参加を紹介されたため。
国内留学体験談
私は2年次に名城大学法学部法学科へ1年間留学しました。留学し始めの頃は、初めての一人暮らしということもあり、かなり不安に思っていました。ですが、中学生から続けている吹奏楽のサークルに見学に行き友達を作ることで、その不安は解消されていきました。この1年間、サークルの仲間とほとんどの時間を過ごしました。名古屋は沖縄よりも人口が多いため、大学やサークルが沖縄国際大学よりもかなり大所帯で数自体も多くありました。そのため、多様な趣味嗜好を持っている人、異なるタイプの人と関わる機会が多くあり、それがこの1年間で私の価値観を広げたと思います。観光地や美味しい食べ物など沖縄にないからこそ影響を受けるものは沢山ありますが、個人的に一番影響を受けたのが「人」です。沖縄の人とは違う考え方を持っている人が名古屋ではほとんどです。名城大学には信念も持って行動する人が多く、そのような人と関わる機会が多くあり、そのおかげで価値観の広がりと考えの柔軟性を少しですが身につけることができたと思います。また、沖縄で常識と思っていたことが内地では全く非常識であるなどカルチャーショックを受けることもありましたが、沖縄の良さを再発見することもできました。
名城大学は沖縄国際大学よりも大規模な大学です。授業も独自なものがあり、ユニークなサークルも沢山あります。自分がどう行動するかで留学する1年間の色彩が大きく変わると思います。自分がどうありたいか、そのためにどうしたいかという目的意識とその手段を良く考えておくとより良い道が切り開かれると思います。留学して新しく友達を作り、自分がやりたいことをやって達成する経験は一生ものです。断言します。何より、とても楽しい体験になること間違いなしなので、皆にこの内地に出る経験をしてもらいたいと思います。
今後、国内留学する後輩たちへ伝えたいこと
親や友達への感謝を忘れずに!