【宜野湾市のブックスタートをお手伝いしています】
図書館司書課程通信
「ブックスタート」とは、赤ちゃんと保護者やきょうだいが絵本と絵本を通してコミュニケーションをする機会をプレゼント&レクチャーする読書活動の1つ。
宜野湾市では、9~11か月の赤ちゃんに、宜野湾市民図書館の職員さんと登録ボランティアのみなさんが、そして宜野湾市の健康増進課の協力を得て毎月ブックスタートを行っています。

司書課程担当の山口先生も時々ボランティアとしてお手伝いしていて、その写真が健康増進課のサイトで紹介されていましたので、こちらでもご紹介します。学生たちにブックスタートのすばらしさを伝えるためにボランティアとして勉強しているそうです。
宜野湾市のブックスタートは今年で10周年を迎えます。素晴らしい取り組みなのでこれからもぜひ続いていってほしいですね。
詳しい活動内容はこちら▼をご覧ください。
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/…/nyuuyoujikensinh25.html
宜野湾市では、9~11か月の赤ちゃんに、宜野湾市民図書館の職員さんと登録ボランティアのみなさんが、そして宜野湾市の健康増進課の協力を得て毎月ブックスタートを行っています。
司書課程担当の山口先生も時々ボランティアとしてお手伝いしていて、その写真が健康増進課のサイトで紹介されていましたので、こちらでもご紹介します。学生たちにブックスタートのすばらしさを伝えるためにボランティアとして勉強しているそうです。
宜野湾市のブックスタートは今年で10周年を迎えます。素晴らしい取り組みなのでこれからもぜひ続いていってほしいですね。
詳しい活動内容はこちら▼をご覧ください。
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/…/nyuuyoujikensinh25.html