【第1回 オープンキャンパスを開催しました! たくさんのご来場感謝感激です!】
入試お得情報!
2019年度の第1回目のオープンキャンパスを7月7日(日)に開催しました。
学科紹介では午前中は「大学生による高校生のための学科紹介」と題して、学科パンフレットにもナビゲーター役として登場してくれている2年生の知念さん、上地さん、當間さんの3名に司会進行をお願いして、高校生の頃に自分たちも知りたかったことを学科長に質問する形で進めていきました。
また、日本文化学科の1年生が全員で取り組む舞台づくりの取り組みについても3人から紹介してもらったり、AO入試のアドバイスや受験生へのメッセージも送ったりしました。

体験講座は豪華2本立てということで、午前伸では「神話」を中心とした古典文学を楽しむ講座、午後は国語の先生になりたい人向けの講座をお届けしました。2つの講座を通して、日本文化学科のカリキュラムの中心にある「文学」の楽しさや奥深さ、私たちの生活との関わりを実感しつつ、日文で学んだことを生かす専門的な職業の1つである国語教師の魅力も十分に伝わったのではないかと思います。


本日の学科紹介と各講座のダイジェスト版は7月20日ごろまでに順次、こちらのFacebookにアップしてく予定です。都合で参加できなかった人、もう一度見たい人はぜひチェックしてみてくださいね。


本日は雨の中、たくさんのご来場、誠にありがとうございました。7月21日の第2回オープンキャンパスではAO入試直前ということで、さらに詳しい対策講座的な学科紹介も予定しています。
皆さんとまた会場でお会いできるのを楽しみにしています!
学科紹介では午前中は「大学生による高校生のための学科紹介」と題して、学科パンフレットにもナビゲーター役として登場してくれている2年生の知念さん、上地さん、當間さんの3名に司会進行をお願いして、高校生の頃に自分たちも知りたかったことを学科長に質問する形で進めていきました。
また、日本文化学科の1年生が全員で取り組む舞台づくりの取り組みについても3人から紹介してもらったり、AO入試のアドバイスや受験生へのメッセージも送ったりしました。
体験講座は豪華2本立てということで、午前伸では「神話」を中心とした古典文学を楽しむ講座、午後は国語の先生になりたい人向けの講座をお届けしました。2つの講座を通して、日本文化学科のカリキュラムの中心にある「文学」の楽しさや奥深さ、私たちの生活との関わりを実感しつつ、日文で学んだことを生かす専門的な職業の1つである国語教師の魅力も十分に伝わったのではないかと思います。
本日の学科紹介と各講座のダイジェスト版は7月20日ごろまでに順次、こちらのFacebookにアップしてく予定です。都合で参加できなかった人、もう一度見たい人はぜひチェックしてみてくださいね。
本日は雨の中、たくさんのご来場、誠にありがとうございました。7月21日の第2回オープンキャンパスではAO入試直前ということで、さらに詳しい対策講座的な学科紹介も予定しています。
皆さんとまた会場でお会いできるのを楽しみにしています!