【沖縄国際大学書評・映画評賞の表彰式が行われました! 今年も日文生が多数受賞!】
イベント
沖縄国際大学図書館では、本学学生の読書・映画鑑賞活動の向上を図ることを目的として、より多くの学生に図書館利用を奨励促進するために毎年、「図書館書評・映画評賞」を開催しています。
読む・書く力のトレーニングを1年生のころからしっかり行っている日文生にとって、このコンテストは日ごろの学習成果を確認するよい機会になっていて、毎年、多くの学生がエントリーして、受賞も勝ち取っています。
今年度は日文1年生~3年生の3名が入賞しました。

【優秀賞】
仲本 陽(日本文化学科 3年次)
書評:時代を映すフィクションの魅力
『ペッパーズ・ゴースト』 伊坂 幸太郎 著
名嘉眞 里歩(日本文化学科 1年次)
書評:『本と鍵の季節』からみる物事の本質について
『本と鍵の季節』 米澤 穂信 著
黒島 萌花(日本文化学科 2年次)
書評:均等の難しさ
『 82年生まれ、キム・ジヨン 』 チョ・ナムジョ 著
受賞した皆さん、おめでとうございます!
これからも日文生らしく、図書館をたくさん使って、読書や学習にはげんでくださいね。
「令和3年度書評・映画評賞の表彰式を開催しました」
https://www.okiu.ac.jp/news/49702
読む・書く力のトレーニングを1年生のころからしっかり行っている日文生にとって、このコンテストは日ごろの学習成果を確認するよい機会になっていて、毎年、多くの学生がエントリーして、受賞も勝ち取っています。
今年度は日文1年生~3年生の3名が入賞しました。
【優秀賞】
仲本 陽(日本文化学科 3年次)
書評:時代を映すフィクションの魅力
『ペッパーズ・ゴースト』 伊坂 幸太郎 著
名嘉眞 里歩(日本文化学科 1年次)
書評:『本と鍵の季節』からみる物事の本質について
『本と鍵の季節』 米澤 穂信 著
黒島 萌花(日本文化学科 2年次)
書評:均等の難しさ
『 82年生まれ、キム・ジヨン 』 チョ・ナムジョ 著
受賞した皆さん、おめでとうございます!
これからも日文生らしく、図書館をたくさん使って、読書や学習にはげんでくださいね。
「令和3年度書評・映画評賞の表彰式を開催しました」
https://www.okiu.ac.jp/news/49702