【1年生向け・こころの健康ガイダンスを開催しました!】
1年生、頑張ってます!
1年次の必修科目「リテラシー入門Ⅰ」で、合同授業「こころの健康ガイダンス」を実施しました。
講師は、沖国大キャンパス相談室の知念敦子先生(臨床心理士/公認心理師)と稲田政久先生(臨床心理士/公認心理師)でした。
沖国大のキャンパス相談室は、居心地のよい空間で自分の気持ちを話すことのできる場所です。
今回は、具体的な架空事例を踏まえて大学生の抱きやすい悩み、相談後の経過などをわかりやすく説明していただきました。
また、ちょっとしたリラックスの方法もこころの健康維持に役立つとのこと。
知念先生は、呼吸方法や肩の力の抜き方など、教室の椅子に座ったままでもできるリラックス方法も教えてくださいました。
アロマを楽しんだり、片付けの技術を学んだりなど、多彩な楽しみが用意されているティーアワーも、感染状況を踏まえて徐々に再開予定だそうです。
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
講師は、沖国大キャンパス相談室の知念敦子先生(臨床心理士/公認心理師)と稲田政久先生(臨床心理士/公認心理師)でした。
沖国大のキャンパス相談室は、居心地のよい空間で自分の気持ちを話すことのできる場所です。
今回は、具体的な架空事例を踏まえて大学生の抱きやすい悩み、相談後の経過などをわかりやすく説明していただきました。
また、ちょっとしたリラックスの方法もこころの健康維持に役立つとのこと。
知念先生は、呼吸方法や肩の力の抜き方など、教室の椅子に座ったままでもできるリラックス方法も教えてくださいました。
アロマを楽しんだり、片付けの技術を学んだりなど、多彩な楽しみが用意されているティーアワーも、感染状況を踏まえて徐々に再開予定だそうです。
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。