【西岡先生・我部先生がコラムを執筆した『大学で学ぶ 沖縄の歴史』が発売されました!】
琉球文化コースの取り組み
日本文化学科で琉球文化コースの授業や卒論指導を担当している、西岡敏先生と我部大和先生のお二人がコラムを執筆した『大学で学ぶ 沖縄の歴史』が2023年4月に発売されました。
西岡先生が担当されたコラムは「おもろさうしと祈り」、我部先生が担当されたコラムは「冊封儀礼のなかの組踊」です。

『大学で学ぶ 沖縄の歴史』は全国の書店やオンライン書店で購入できます。
琉球沖縄は、どのような歴史をたどってきたのか。先史・古代から現在まで、豊富かつ最新の研究成果を踏まえつつ、考古・歴史はもちろん社会・政治・民俗など多様な専門領域の視点を盛り込んで分かりやすく描く通史テキスト。各章の記述を補完するコラムをちりばめ、沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落事故に触れた特論を収録。歴史の学び直しにも最適。(出版社サイトの紹介文より)
お近くの書店、図書館でぜひ手に取ってご覧ください!
西岡先生が担当されたコラムは「おもろさうしと祈り」、我部先生が担当されたコラムは「冊封儀礼のなかの組踊」です。
『大学で学ぶ 沖縄の歴史』は全国の書店やオンライン書店で購入できます。
琉球沖縄は、どのような歴史をたどってきたのか。先史・古代から現在まで、豊富かつ最新の研究成果を踏まえつつ、考古・歴史はもちろん社会・政治・民俗など多様な専門領域の視点を盛り込んで分かりやすく描く通史テキスト。各章の記述を補完するコラムをちりばめ、沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落事故に触れた特論を収録。歴史の学び直しにも最適。(出版社サイトの紹介文より)
お近くの書店、図書館でぜひ手に取ってご覧ください!