文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【日文での学びの様子を留学生がリポートしてくれました!】

入試お得情報!
日本文化学科には、日本・沖縄の文化を「比較」という視点から幅広く学び、これからの社会で求められる”多様性”を身に付けていくための「多文化間コミュニケーションコース」という専門カリキュラムが設置されています。

このコースの研究室や授業は海外からの留学生も受講しており、今年度の大学案内パンフレットの中でもその様子がレポートされていますので、こちらのブログでも(すこし補足しつつ)紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーー

自分の可能性を「最大限」へ、日文で。

グローバル社会の進展により、身近な場所でさまざまな「文化」が共生する社会が生まれています。
日本文化学科に設置されている「多文化間コミュニケーションコース」は、これからの新しい時代・社会に適応できる、様々な意味での「コミュニケーション能力」を培うとともに、異文化理解を深めるために必要な知識を身につけることができるカリキュラムになっています。



これからの多文化共生社会に求められるスキルとして、皆さんが思いつくものはどのようなものでしょうか?
「外国語」「英語」…と考える人も多いかもしれませんが、そうした外国語を学んでも、話す言葉に内容がともなっていなければ、その力を社会の中で実際に生かしていくことは難しいと思います。
反対に、専門的な学問を習得しても、発信力やコミュニケーション能力が身についていなければ学んだことを社会の中で生かすことも難しいと言えるかもしれません。

日本文化学科では、専門的な内容を学ぶことはもちろんですが、授業で学んだことを社会の中で生かすための実習形式の授業も豊富に準備されています。そのための、言語やプレゼンテーション、といった多様なコミュニケ―ション能力を学ぶ授業も充実しています。
皆さんも一緒に、日本・沖縄の文化を深く学び、その知識を社会の中で生かしていくための多面的なスキルと発信力を学んでいきましょう。

▼大学案内パンフレットはこちらから閲覧できます。
https://d-storage.biz/40525_2024okiu_daigakuannai/#page=107