【最新の大学案内パンフレットに司書課程の日文4年生が登場! 図書館の魅力を語ってくれました!】
図書館司書課程通信
2026年度入試情報が満載の沖縄国際大学大学案内、もう手に取っていただけたでしょうか?
(デジタルパンフレットでも閲覧できるようになっています!)
資格課程の紹介ページでは、日文4年生の玉城さんが司書を目指す受験生に向けて素敵なメッセージを届けてくれています。
紙面の都合でカットされた部分も含めて、こちらでもご紹介しますね。
「図書館は無限に広がるチャンスの宝庫」

私は、幼いころから図書館が大好きです。
図書館は 【夢中になれることや感動を見つける 】 【 「楽しい」「面白 「い」 「なぜ」を発見できる】【人や地域と繋がる】などのたくさんの機能をもっています。そして、私自身もこれまでたくさんのチャンスを与えてもらった 大切な場所です。今度は私が、 多くのチャンスを人々に提供できる司書になりたいと考え、資格取得を志しました。
国家資格である「司書」という仕事は、 日常的な課題解決や情報探索をサポートし、人と本の、人と人 との出会いを支える大切な役割を担っています。
私は現在、司書課程での学びの最終段階として演習・実習科目を受講するとともに、 学内の図書館でも排架やカウンター業務のアルバイトをさせていただいています。
学べば学ぶほど、図書館と司書の可能性や魅力に心躍る気持ちでいっぱいです。
図書館は、「QOLの向上」、つまり、豊かな生き方を支えるために欠かせない場所だと私は考えています。
これからも探求心を持ち続け、積極的に学んでいきたいです。
(デジタルパンフレットでも閲覧できるようになっています!)
資格課程の紹介ページでは、日文4年生の玉城さんが司書を目指す受験生に向けて素敵なメッセージを届けてくれています。
紙面の都合でカットされた部分も含めて、こちらでもご紹介しますね。
「図書館は無限に広がるチャンスの宝庫」
私は、幼いころから図書館が大好きです。
図書館は 【夢中になれることや感動を見つける 】 【 「楽しい」「面白 「い」 「なぜ」を発見できる】【人や地域と繋がる】などのたくさんの機能をもっています。そして、私自身もこれまでたくさんのチャンスを与えてもらった 大切な場所です。今度は私が、 多くのチャンスを人々に提供できる司書になりたいと考え、資格取得を志しました。
国家資格である「司書」という仕事は、 日常的な課題解決や情報探索をサポートし、人と本の、人と人 との出会いを支える大切な役割を担っています。
私は現在、司書課程での学びの最終段階として演習・実習科目を受講するとともに、 学内の図書館でも排架やカウンター業務のアルバイトをさせていただいています。
学べば学ぶほど、図書館と司書の可能性や魅力に心躍る気持ちでいっぱいです。
図書館は、「QOLの向上」、つまり、豊かな生き方を支えるために欠かせない場所だと私は考えています。
これからも探求心を持ち続け、積極的に学んでいきたいです。