文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【7月5日にwebオープンキャンパスが実施されました!!】

イベント
7月5日(日)に沖縄国際大学webオープンキャンパスが行われました!

 今回のオープンキャンパスはwebオープンキャンパス、沖縄国際大学としては初めての試みでした。
 日本文化学科もオンライン会議アプリのZoomを利用してオープンキャンパスを実施、学科紹介・ミニ講義をはじめ、琉球・文学・教職課程・日本語教育課程など、各分野の先生と現役の大学生が学科のことをお話しました。たくさんの高校生が参加してくれました。初のZoom開催ということで少しトラブルもありましたが、スライドをじっくり見ながら話したり、チャット機能で高校生からの質問がたくさん出たり、充実したオープンキャンパスになりました。

〇学科紹介、琉球文化コースの先生と話してみよう!
 初めに、学科長の下地先生から学科紹介があり、その後、琉球文化コースの我部先生が琉球舞踏を学ぶことについてお話しました。同じく琉球文化コースの西岡先生もサポートに入って、琉球舞踊と「ことば」についてお話しました。琉球舞踏は、その成立時期や踊られる場面によって、いくつかの種類に分類できるそうです。琉球舞踏について学ぶ際は、そうした背景的なことを学ぶこと、舞踏を見る・聞く・考える、それぞれ大切で面白さがあるそうです。西岡先生がとても楽しそうに琉球文化や「ことば」のことを話しているのが印象的でした。


       


 
〇日本語&日本語教育の先生と話してみよう!
担当の奥山先生が学生二人にインタビューをしながら、お話していました。
 日本語教員養成課程の学生が、養成課程の中でたのしかったこと・大変だったこと、資格科目と学科の専門科目の繋がりについて話しました。実際に授業をするための準備は、大変な一方でとても楽しかったそうです。学生が模擬授業でつかう教科書や、作った教具を見せたりもして、日本語教師という職業や日本語教員養成課程の学習について身近に感じてもらうことができました。
 講義のことだけでなく、留学やサークル活動、学外での活動や留学生との交流についても学生から話があり、日本文化学科の多文化間コミュニケーションコースや日本語教員について、高校生に知ってもらうきっかけになったと思います。 



           




〇文学&教職課程の先生と話してみよう!
 このパートは、高校生の興味関心に合わせ、「文学」と「教職課程」二つのグループに分かれて説明がありました。
<文学>
 文学担当の村上先生から、日本文学や小説や授業についてのお話がありました。実際に、小説を書く授業の紹介や、そこから小説・ライトノベルをたくさん読むということについてのお話もありました。高校生からは、研究テーマに対する質問が多く寄せられていました。村上先生からは、自分の好きなものを突き詰めて研究すること、好きで研究したい気持ちが強ければテーマは問わないというお話がありました。

<教職課程>
 教職課程担当の田場先生と桃原先生が、学生二人を連れて登場。教職課程の学生が、実際に日本文化学科の教職課程ではどのようなことをしているのかということを話しました。
 単位・授業、教職の行事などを通して教壇に立つことまで、具体的な内容で、高校生のみなさんもより教職課程についてイメージすることができたと思います。質疑応答では、高校生から学生に対してどうして「国語の教師を目指しているの?」などの質問があり、学生が熱く語る様子が見られました。


   



〇沖縄&図書館の先生と話してみよう!
<図書館>
 担当の山口先生から、司書になりたい人の学科の選び方のお話や入試に向けたアドバイスなどがありました。
 「本が好き」は図書館司書を目指す理由にならない、図書館司書の「ミッション」が何かを探して興味を持てるかどうか考えよう、と山口先生が高校生に呼び掛けていました。質疑応答では、現代に電子書籍などが普及していることから、図書館・図書館司書の将来についての疑問などが寄せられていました。






⬛︎まとめ
 今回のオープンキャンパスでは、日本文化学科の先生方の仲の良さも見ることができました!
 また、普段は学科での資格取得が注目されがちですが、実際は、日本文化学科の専門の授業ともつながりがあることがわかりやすく紹介されていました。学科の専門の授業を大切にしないと卒業もできませんよね。
 高校生のみなさんにとって進路選択のための有益な情報を得られる良い機会になっていることを祈ります。

                                                                                                    
 次のwebオープンキャンパスは7月19日(日)です。
高校生のみなさん、ぜひ参加してください!!