文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【司書課程の学生たちが運営する「ひと棚図書館」の展示がスタートしました!】

図書館司書課程通信
日本文化学科には、各授業での学びを実社会とのつながりを意識しながら、学問の成果を地域へ還元することを目指す「アドバンスド科目」が設置されています。
アドバンスド科目の多くは3年生からスタートしますが、そのスタート科目として、司書課程の受講生を対象とする「図書館文化セミナー」という科目が2年生後期に設置されており、毎年、図書館に関心を持つたくさんの学生たちが受講しています。(日本文化学科以外の司書課程受講生も受講しています)

今年度の後期後半の授業では、学生一人ひとりがオーナーとなって、沖縄国際大学図書館の書架の一段分の区画を小さな図書館と見立て、資料展示を行う「ひと棚図書館」という実習を行っています。

11月後半からスタートした授業の中で、担当の山口先生から示された、大学図書館の利用者を想定した、「大学生として知っておきたい時事問題」「日常的な課題解決」「こんな資料もある」(ふだん図書館を利用しない層へのアピール)という3つのカテゴリの下で、23人の受講生一人ひとりがテーマを考え、選書や新規購入の要望を行い、さらに、コーナーの魅力を伝えるサインパネルやPOPづくりなどを行ってきました。

1月4日の授業では、図書館1Fのカウンター奥にある展示スペースの資料を別の棚に移し、展示用図書に別置用のシールを貼り、1人1人、展示コーナーの設置を行いました。
作業中は、POPを大きく作りすぎて、面陳できる資料が少なくなったり、100円ショップで買ったブックスタンドが大きすぎて本がずり落ちたり、角度が浅すぎて本が立たなかったり、とトラブルの連続で、5時間目の授業が終わった後も作業を継続し、図書館のスタッフの皆様の協力もいただきつつ、なんとか20時ごろまでに全員がコーナーの設置を終えることができました。















各カテゴリごとに学生たちが考えてくれた展示のテーマをご紹介します。

「大学生として知っておきたい時事問題」
●LGBT以外のセクシュアルマイノリティ 一歩、前進。~セクシュアリティの様々な形~
●同性愛について学ぼう
●LGBTQをテーマとした物語
●なぜいじめが起こるのか? どうやったらいじめが止まるのか?
●貯めるのも使うのもいろいろ考える「お金」
●インターネット・SNSをめぐるトラブル
●環境文庫~地球環境について、どのくらい知っていますか?
●ウクライナ戦争について―外の世界に目を向け、考えよう―





「大学生が抱えやすい課題解決に役立つ本」
●憂鬱な気分を解消! 知ってますか「冬季うつ」
●キャンパスライフ創造部 大学生の目標発見!
●健康な睡眠、睡眠不足の緩和――最近眠れてますか? 眠りたい人も、そうでない人も、あなたのための本棚
●知ってて損ではない? 覚えて得する法律
●気になる日本語
●レポート、お手紙、文学まで、上手な文章の書き方講座
●日本の神社・神話の旅
●なつかしい写真で沖縄を再発見





「こんな資料もある・まだ来たことがない人もぜひ図書館へ!」
●ピカチュウから星の王子様まで、黄色い本を集めました
●もうすぐ春休み、趣味を広げよう! 
●春休み、どこ行く? 色々な地域、国について知る
●フランスの文化と風景
●沖縄再発見、こんな食べ物・絶景を知ってますか?
●最近話題のWEBメディア、「オモコロ」の所属ライターの本を集めました
●彩り豊かな食べ物、飲み物ーー読んでゆったり、見てのんびり



本展示は2月中旬まで沖縄国際大学図書館1Fカウンター奥の壁面書架で大々的に展開中です。
どのくらい資料が手に取られるか、効果の検証も行っていますので、気になる本はぜひ借りてみてくださいね。