【春休みを利用した検定対策講座が始まりました! 日文ではIT系資格もたくさんとれます!】
1年生、頑張ってます!
大学生には、高校までとはちょっと違って、少し長めの夏休み・春休みがあります。
沖縄国際大学の春休みは、2月上旬から3月末までの2カ月弱となっていて、この期間は学生たちにとっての自由時間になります。
日本文化学科では、3年生になると就職活動や採用試験の勉強も忙しくなるため、1・2年生を対象に、この期間に自由参加形式での検定試験対策講座のメニューをいくつか準備しています。
今年度は、非常勤講師の新川先生にもご協力いただいて、Excel表計算処理技能認定試験対策講座(3級)が2月19日から集中形式で開催しています。

日本文化学科で取得できる資格・免許と言えば、国語教員免許、図書館司書資格、司書教諭資格などの国家資格のほか、日本語教師などの国家資格や専門職を思いつく人も多いかもしれませんが、民間企業への就職に必要になる検定対策講座も専門科目の授業と連動しながら実施しており、多くの学生が卒業までに多数の資格を取得できるようになっています。
昨年度は、春休みの講座を利用して、約35名がExcelの検定試験を受験してほぼ全員が合格を勝ち取りました。
今年度は、Excel3級を8名が、2級を7名が受験する予定です。
授業や学内講座を通して、コンピュータスキルを高めつつ、その面白さを発見し、最近ではIT系の企業へプログラマーやコーディネーターとして就職する学生も増えてきました。
日本文化学科はこれからも様々な形で学生の成長と進路決定を応援していきます!
沖縄国際大学の春休みは、2月上旬から3月末までの2カ月弱となっていて、この期間は学生たちにとっての自由時間になります。
日本文化学科では、3年生になると就職活動や採用試験の勉強も忙しくなるため、1・2年生を対象に、この期間に自由参加形式での検定試験対策講座のメニューをいくつか準備しています。
今年度は、非常勤講師の新川先生にもご協力いただいて、Excel表計算処理技能認定試験対策講座(3級)が2月19日から集中形式で開催しています。
日本文化学科で取得できる資格・免許と言えば、国語教員免許、図書館司書資格、司書教諭資格などの国家資格のほか、日本語教師などの国家資格や専門職を思いつく人も多いかもしれませんが、民間企業への就職に必要になる検定対策講座も専門科目の授業と連動しながら実施しており、多くの学生が卒業までに多数の資格を取得できるようになっています。
昨年度は、春休みの講座を利用して、約35名がExcelの検定試験を受験してほぼ全員が合格を勝ち取りました。
今年度は、Excel3級を8名が、2級を7名が受験する予定です。
授業や学内講座を通して、コンピュータスキルを高めつつ、その面白さを発見し、最近ではIT系の企業へプログラマーやコーディネーターとして就職する学生も増えてきました。
日本文化学科はこれからも様々な形で学生の成長と進路決定を応援していきます!