□1978年度
4月 沖縄国際大学南島文化研究所設立(当分の間図書館3階に事務所を置く)
初代所長に宮城栄昌文学部教授、副所長に高宮廣衞文学部教授が就任
6月 『南島文化研究所所報』創刊号発行
南島文化研究所開所式典
8月 国頭調査
11月 与論島調査
3月 南島研紀要『南島文化』創刊号発行
□1979年度
2月 第1回 南島文化市民講座(沖縄タイムス社との共催)
3月 『与論・国頭調査報告書』-地域研究シリーズNo.1-発行
1979年 沖永良部島調査
□1980年度
5月 高倉の移築落成祝賀会
10月 第2代所長に高宮廣衞教授、副所長に遠藤庄治教授が就任
1月 第1回 南島文化公開講座
1980年~1981年 波照間島調査
□1981年度
1981年~1982年 伊良部島調査
□1982年度
4月 所長に高宮廣衞文学部教授、副所長に遠藤庄治文学部教授が再任
9月 初代所長宮城栄昌先生ご逝去
1982年 伊平屋・伊是名島調査
□1983年度
6月 日本私学振興財団学術研究振興資金受領
1983年~1985年 徳之島調査
□1984年度
4月 第3代所長に平敷令治文学部教授、副所長に野原三義文学部教授が就任
□1985年度
5月 南島研「シマ研究会」スタート
□1986年度
4月 所長に平敷令治文学部教授が再任、副所長に安仁屋政昭教養部教授が就任
1986年~1988年 瀬戸内町調査
□1988年度
4月 第4代所長に野原三義文学部教授、副所長に来間泰男商経学部教授が就任
□1990年度
4月 所長に野原三義文学部教授が再任、副所長に堂前亮平教養部教授が就任
□1992年度
4月 第5代所長に波平勇夫文学部教授、副所長に高橋俊三文学部教授が就任
7月 第1回 南島研セミナー(周 星氏)
□1993年度
4月 来間泰男商経学部教授が副所長に就任
3月 『南島研要覧』1993年度版発行
□1994年度
4月 所長に波平勇夫文学部教授再任、副所長に来間泰男商経学部教授が就任
□1995年度
4月 第6代所長に来間泰男商経学部教授(前任者の残任期間1年)、副所長に嘉手苅千鶴子文学部教授が就任
2月 窪徳忠氏より琉中関係研究奨励基金2,000万円受入
3月 『平良市自然環境保全基本構想』発行
□1996年度
4月 所長に来間泰男商経学部教授再任、副所長に宮城邦治文学部教授就任
2月 窪徳忠氏より琉中関係研究奨励基金新たに1,000万円受入
第1回 窪徳忠琉中関係奨励賞贈呈式
□1997年度
5月 全南大学校湖南文化研究所と南島文化研究所との国際交流協定調印式
7月 南島文化研究所設立20周年記念式典・祝賀会
□1998年度
4月 第7代所長に高橋俊三文学部教授、副所長に稲福日出夫法学部教授が就任
5月 松本三益氏蔵書2000冊受贈
仲松弥秀氏の調査ノート全20冊受贈
□1999年度
6月 第21回南島文化地域学習(南島文化公開講座から名称変更)
12月 台湾調査
3月 第4回 人頭税研究会(最終回)
□2000年度
4月 第8代所長に仲地哲夫文学部教授、副所長に小熊誠文学部教授が就任
6月 南島研専任所員に崎浜靖文学部講師を配置
7月 『シマ研究会の歩み(1985年~2000年)』を発行
第100回記念シマ研究会
8月 事務所及び図書室を7号館から2号館2階へ移転
10月 『シマ研究シリーズ』No.1~No.6を合本復刻発行
□2001年度
6月 全南大学校湖南文化研究所主催共同シンポジウムへの参加
11月 南島文化研究所ホームページ公開
2月 中国福建師範大学中琉関係研究所と南島文化研究所との国際交流協定調印式
□2002年度
4月 仲地哲夫総合文化学部教授が所長に再任、副所長に小川 護商経学部教授が就任
7月 南島文化研究所・湖南文化研究所学術交流講演会
9月 韓国・木浦大学校島嶼研究所主催国際学術会議への参加
□2003年度
7月 『近世琉球の租税制度と人頭税』発行・出版
12月 第30回沖縄近世史研究会(最終回)
福建師範大学中琉関係研究所との国際共同調査報告会
□2004年度
4月 第9代所長に高橋俊三総合文化学部教授、副所長に小川 護商経学部教授が再任
10月 宜野湾市との委託事業締結(普天間飛行場旧土地利用再現調査・瑞慶覧地区再現検討調査)
11月 韓国全南大学校湖南文化研究所との学術交流講演会(全南大学校)
3月 『石垣島調査報告書(3)』―地域研究シリーズNo.33―発行
南島研紀要『南島文化』第27号発行
南島研所報第52号発行
平成15年(2003)南島研要覧英文版発行
□2005年度
5月 ヘリ墜落事件報道実態調査研究会(第6回~第7回)
10月 宜野湾市との受託事業締結(普天間飛行場旧土地利用再現第二期調査)
11月 中国福建師範大学中琉歴史関係研究所とのシンポジウム開催(於:福建師範大学)
第27回 南島文化市民講座(沖縄タイムス社・西原町教育委員会共催)
宜野湾市委託事業検討会議(普天間飛行場旧土地利用再現第二期調査)
1月 『ヘリ墜落実態調査報告書』発行
3月 第10回窪徳忠琉中関係研究奨励賞贈呈式(受賞者:辻雄二氏)
南島研叢書1『八重山の地域性』発行
南島研紀要『南島文化』第28号発行
南島研所報第53号発行
□2006年度
4月 第10代所長に小川護教授、副所長に上原 静准教授が就任
11月 第28回南島文化市民講座(市民講座と国際シンポジウムを兼ねて開催)
3月 第11回窪徳忠琉中関係研究奨励賞贈呈式(受賞者:外間みどり氏)
『与那国島調査報告書(1)』―地域研究シリーズNo.34―発行
南島研紀要『南島文化』第29号発行
『シマ研究会シリーズ』No.145~No.150号冊子合本発行
南島研所報第54号発行
□2007年度
10月 協定校間国際学術シンポジウム(2年目)開催
12月 第29回南島文化市民講座(沖縄タイムス社・沖縄県博物館協会共催)
2月 第12回窪徳忠琉中関係研究奨励賞贈呈式(受賞者:大浜郁子氏)
3月 与那国島調査報告講演会(於:与那国町比川公民館)
南島研紀要『南島文化』第30号発行
『シマ研究会シリーズ』No.151~No.155号冊子合本発行
□2008年度
11月 第30回南島文化市民講座(於:浦添市てだこホール)
1月 第13回窪徳忠琉中関係研究奨励賞贈呈式(受賞者:上里賢一氏)
2月 第1回久米島調査報告講演会(於:久米島自然文化センター)
3月 与那国島調査報告講演会(於:与那国町比川公民館)
□2009年度
4月 第11代所長に上原 靜教授、副所長に狩俣 恵一教授が就任
12月 全南大学校 湖南学研究院 協定研究所 国際学術大会
3月 第14回窪徳忠琉中関係研究奨励賞贈呈式
大橋秀雄資料寄贈感謝状贈呈式および講演会
□2010年度
5月 第166回シマ研究会
6月 第32回南島文化地域学習「沖縄市周辺地域の文化と自然」
7月 第167回シマ研究会
9月 久米島総合調査
韓国調査
10月 第22回南島研セミナー
第168回シマ研究会
11月 第32回南島文化市民講座「“しまくとぅば”の未来-少数派言語とその再活性化-」
12月 第169回シマ研究会
福建師範大学中琉歴史研究所との学術研討会
2月 第170回シマ研究会
□2011年度
5月 第23回 南島研セミナー
6月 第172回 シマ研究会
7月 第173回 シマ研究会「太平洋及びインド洋の島々における米軍基地による被害
~American Bases and their Effects on Pacific and Indian Ocean Islands~」
9月 南大東島ならびに韓国調査
10月 第174回 シマ研究会「沖縄県における土地本来の森づくりの現状と方法-植生学の立場から-」
12月 第33回 南島文化地域学習「伊是名島・伊平屋島の文化と自然」
1月 第175回 シマ研究会「米軍統治と生殖のポリティクス-戦後沖縄の生政治と家族計画への道のり-」
2月 第176回 シマ研究会「本土復帰40年と沖縄米軍基地問題」
3月 第16回 窪徳忠琉中関係研究奨励賞贈呈式・祝賀会
福建調査 旧南洋群島調査