文字サイズ

南島文化研究所

■第11回~第20回南島文化市民講座(1989年度~1998年度)

第11回
日時:1990年2月3日(土)
場所:沖縄タイムスホール
【講演】
テーマ 「沖縄県のかまど神-中国・奄美と比較して-」
講師 窪徳忠(東京大学名誉教授・南島研特別研究員)
テーマ 「いわる『沖縄の貧困』について」
講師 山田等(南島研所員)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、沖縄タイムス社
【後援】NHK沖縄放送局、琉球放送(株)

第12回
日時:1991年2月2日
場所:琉球新報ホール
【講演】
テーマ 「方言による命名-琉球列島のメジロの方言を中心に-」
講師 野原三義(南島研所長)
テーマ 「東シナ海と列島文化」
講師 中本正智(東京都立大学教授・南島研特別研究員)
【琉舞鑑賞】
「伊野波節」
玉城節子(玉城流翔節会家元、南島研特別研究員)
「谷茶前」
我那覇則子(玉城流翔節会師範)
比嘉涼子(玉城流翔節会師範)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、琉球新報社
【後援】NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送(株)

第13回
沖縄国際大学創立20周年記念シンポジウム
トートーメーと祖先崇拝-東アジアにおける位牌祭祀の比較―
日時:1992年2月1日(土)
場所:沖縄タイムスホール
【発表I】
テーマ 「沖縄の位牌祭祀」
講師 平敷令冶(南島研所員)
【発表II】
テーマ 「祖先崇拝:福建南と台湾における位牌祭祀」
講師 荘英章(台湾・中央研究院民族学研究所所長)
【発表III】
テーマ 「祖先崇拝と位牌における韓国人の意識-祖先の条件、子孫の資格-」
講師 崔仁鶴(仁荷大学校教授)
【発表IV】
テーマ 「東アジアにおける位牌のまつり」
講師 竹田旦(創価大学教授・茨城大学名誉教授)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、沖縄タイムス社
【後援】NHK沖縄放送局、琉球放送(株)

第14回
南島研創立15周年記念シンポジウム 沖縄の新たな可能性を求めて
日時:1993年1月30日(土)
場所:琉球新報ホール
【報告】
テーマ 「民俗芸能とシマ興し」
講師 大城學(沖縄県立博物館学芸員)
テーマ 「沖縄芝居の現状と課題」
講師 幸喜良秀(沖縄県商工労働部文化振興課長)
テーマ 「琉球音楽の持つ国際性」
講師 杉本信夫(南島研特別研究員)
テーマ 「沖縄の歴史と1990年代」
講師 仲地哲夫(南島研専任所員)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、琉球新報社
【後援】NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送(株)

第15回
「佐喜真興英の世界」-生誕百年を記念して-
日時:1993年12月18日(土)
場所:宜野湾市民会館中ホール
テーマ 「佐喜真興英の肖像-沖縄研究の先覚者-」
講師 仲村元惟(読谷中学校校長)
テーマ 「佐喜真興英の『沖縄民俗社会像』-その検討と課題-」
講師 稲福みき子(南島研所員)
テーマ 「沖縄の社会組織研究における佐喜真興英の位置」
講師 比嘉政夫(南島研特別研究員・琉球大学教授)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、沖縄タイムス社、宜野湾市教育委員会
【後援】NHK沖縄放送局、琉球放送放送(株)

第16回
国際家族年記念シンポジウム 現代家族の変容と課題-一人ひとりの福祉を求めて-
日時:1997年11月25日(金)
場所:琉球新報ホール
【発表I】
テーマ 「沖縄における社会変動と家族」
講師 安藤由美(琉球大学教授)
【発表II】
テーマ 「中国大陸の一人子政策と現代家族」 (代読:小熊 誠 所員・沖縄国際大学教授)
講師 周星(北京大学社会学人類学研究所助教授)
【発表III】
テーマ 「都市化と家族の問題」
講師 林顯宗(中華民国国立政治大学教授)
【発表IV】
テーマ 「韓国の家族における女性とジェンダー(Gender)」
講師 崔吉城(中部大学教授)
【発表V】
テーマ 「現代日本の親子関係」
講師 山村賢明(立教大学教授)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、琉球新報社
【後援】NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送株式会社、沖縄県教育委員会、沖縄県婦人連合会、国際ソロプチミスト沖縄

第17回
『おもろさうし』とその時代
日時:1996年1月27日(土)
場所:沖縄タイムスホール
【報告I】
テーマ 「『おもろそうし』と地方おもろ」
講師 嘉手苅千鶴子(南島研副所長)
【報告II】
テーマ 「『おもろさうし』の成立とその時代」
講師 池宮正治(琉球大学教授・南島研特別研究員)
【報告III】
テーマ 「おもろとウムイの歌唱について」
講師 比嘉悦子(民族音楽研究家・南島研特別研究員)
実演 勝連町平安名のウムイ、勝連町平安名のパーパーターシンカ
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、沖縄タイムス社
【後援】NHK沖縄放送局、琉球放送(株)

第18回
すこやかで豊かな長寿者たち
日時:1997年 2月3日(月)
場所:琉球新報ホール
【報告I】
テーマ 「長寿者の生活と意識」
講師 保良昌徳(南島研所員)
【報告II】
テーマ 「医学からみた長寿者-高いWellnessを求めて」
講師 鈴木信(琉球大学医学部教授)
【報告III】
テーマ 「オバァたちの豊かな精神世界」
講師 大橋英寿(東北大学文学部教授)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、琉球新報社
【後援】NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送(株)、ラジオ沖縄(株)、沖縄県社会福祉協議会

第19回
伊波普猷 没後50周年記念シンポジウム
「沖縄」の時代・新しい自己像を考える
日時:1997年12月4日(土)
場所:沖縄タイムスホール
【報告I】
テーマ 「伊波普猷の思想と現在」
講師 比屋根照夫(南島研特別研究員・琉球大学教授)
【報告II】
テーマ 「伊波普猷を読むということ」
講師 冨山一郎(南島研特別研究員・大阪大学助教授)
【報告III】
テーマ 「沖縄研究に没頭した伊波普猷-大正期~昭和初期を中心に-」
講師 仲地哲夫(南島研専任所員)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、沖縄タイムス社
【後援】那覇市・浦添市・NHK沖縄放送局・琉球放送(株)・琉球朝日放送(株)

第20回
「やんばるの自然-保全とその利用―」
日時:1998年12月11日(金)
場所:琉球新報ホール
【講演】
テーマ 「やんばるの森の絶滅危機の動物たちとそれをささえる種の多様性」
講師 伊藤嘉昭(南島研特別研究員・前沖縄大学教授・名古屋大学名誉教授)
テーマ 「植生学からみたやんばるの森」
講師 仲田栄ニ(南島研特別研究員・沖縄国際大学非常勤講師)
テーマ 「やんばるの生物と森の現状」
講師 平良克之(西原高校教諭)
【主催】沖縄国際大学南島文化研究所、琉球新報社
【後援】NHK沖縄放送局、沖縄テレビ放送(株)、ラジオ沖縄(株)、週刊レキオ社


第1回~第10回
第21回~第30回
第31回~