文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

【学内スペイン語スピーチコンテストで日文4年生が1年間の留学体験を紹介しました!】

多文化間コミュニケーションコースの取り組み
2025年1月10日、沖縄国際大学にて開催された「第4回学内スペイン語スピーチコンテスト」の中で、2023年9月から2024年6月にかけて、スペインにあるレオン大学に1年間、留学生として派遣されていた日文4年生の新垣さんが自身の留学体験を後輩たちに紹介しました。



プレゼンテーションでは、1年間の留学生活を共にした2名の学生さんとともに、
●Autopresentación(自己紹介)
●Dónde está España?(スペインってどこにある?)
●El centro de idiomas (語学学校について)
●La vida de Leon (日常生活について)
●La vida ahora(帰国して今)
という5つのテーマで、スペインへの留学制度と留学中の様子などを学生目線でたのしく、わかりやすく紹介してくれました。

「留学するか悩む理由としては、金銭面や卒業時期など様々な不安点が挙げられますが、現在は様々な団体や企業が留学支援・サポートを行っています。さらに、沖国の国外協定校派遣留学では留学奨学金を受給することができたり、各学科の先生方も留学時期に合わせた帰国後のスケジュール相談に乗ってくれたりと、大学全体でバックアップしていただいている感じがとても心強いです。このように充実した支援制度が沖国にあるからこそ私は留学することができたので、沖国生で留学しようか悩んでいる人は、学生のうちに行くことを強くお勧めします。」と新垣さん。

さらに、事前に後輩たちから寄せられた質問に答えてくれる「Las preguntas (質疑応答)」コーナーもありました。
学生たちから寄せられた質問は以下の通りです。

Q どのくらいの期間でどのくらいの費用が掛かりますか?・費用はどのくらいかかりますか? 実際に行く時に手持ちで何円くらい持っていたらいいですか?
Q 留学に行く前にホストファミリーと連絡を取ることはできますか?
Q 留学を就活ではどのようにアピールしましたか?
Q スペイン語検定を取得しないと留学は厳しいでしょうか。
Q スペインでの授業はスペイン語ですか? 英語での授業もありますか?

新垣さんの楽しい留学体験は、本学グローバル支援センターのマンスリー留学日記の中でも紹介されています。

「留学しようか悩んでいる方へ」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/42435
「素敵な友人たちに恵まれました」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/42181
「成長を実感しています」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/41846
「どたばたの3月でした」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/41665
「ますますスペイン語に夢中になっています!」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/41511
「1月があっという間に過ぎていきました」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/41355
「楽しい年末を過ごしました!」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/41225
「たくさん成長を感じました!」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/41103
「レオンが落ち着く町になりました」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/40963
「嬉しいが詰まった1か月!」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/40484
「1年ぶりのレオン!」 https://www.okiu.ac.jp/global/monthly_report/40394







語学力はもちろん、多文化間コースで学ぶ多文化へのまなざしを、実際に海外での生活を通してさらに深めていく様子が伝わってくるレポートになっていますので、留学に関心がある方ぜひご覧ください!