文字サイズ

日本文化学科のブログ

ブログ

研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう⑨「わたし」の言葉について考えるゼミ。下地賀代子先生インタビュー】
研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう⑧ 国語教育学研究室ー桃原千英子先生インタビュー】
研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう⑦ 大学で古典文学を学ぶ楽しさ―田場裕規先生インタビュー】
研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう⑥ 沖縄の方言を学ぶ琉球語学・琉球文学研究室ー西岡敏先生インタビュー】
研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう⑤ 神話研究とファンタジーの世界ーー葛綿正一先生インタビュー】
研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう④ 比較文化・対照言語学研究室ーー兼本敏先生インタビュー】
研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう③ 文学・創作研究室へようこそーー村上陽子先生】
研究室・ゼミナール紹介【連載:研究室に行ってみよう②日本語教育・多文化間コミュニケーション研究室へようこそー奥山貴之先生】
研究室・ゼミナール紹介【おもしろゼミナール入門③ 「妖怪」「幽霊」「お化け」の相違点ーー日本文化コースのご紹介】
研究室・ゼミナール紹介【おもしろゼミナール入門② 西原町棚原の方言(アクセント)調査ー音声学的実証を通して】