【2022年12月】南ユタ大学(アメリカ)上原さん 総合文化学部英米言語文化学科
南ユタ大学(アメリカ)
冬休み
こんにちは。SUU留学中の上原です。12月の報告書は1学期のまとめと冬休みについてお話しします。
12月は最初の週に語学学校の期末テストとプレゼンがあり、プレゼンはALCCの全クラスの生徒と先生、学部の方達に発表しました。緊張しましたがなんとか乗り越えて冬休みに入りました。これで1学期が終わったという感じです。そして1学期が終わるタイミングで、仲良くしてくれていた中国人と韓国人の交換留学生が母国に帰ってしまいました。ここに来て初めて人との別れを経験してとても悲しかったです。特に中国人の留学生は、8月から仲良くしてくれていて一緒にラスベガスやソルトレイクに行き、毎日図書館で会っていたので本当に寂しいです。その留学生たちとのお別れパーティーもありました。
そして冬休みに突入し、最初の1週間はニューヨークへ、その後の2週間は親戚が住んでいるバージニア州に行きました。ニューヨークでは、有名なMoMA(美術館)、クリスマスになると特大ツリーが飾られるロックフェラーセンター・クリスマスツリー、NBA(ブルックリンネッツ)を観戦、ハイブランドがずらりと並ぶ5番街、ブルックリンの古着屋巡り、SoHoショッピング、タイムズスクエアなど、ニューヨークを満喫しました。天気があまりよくなく、雨が降っていてとても寒かったです。しかし、1学期はニューヨークに行けるというモチベーションで頑張っていたので、ニューヨークを歩いているだけでも胸が高まりとても幸せでした。将来ニューヨークに住みたいという夢もできました。バージニアに帰ってからは、親戚の家でクリスマスパーティーをしました。また、リッチモンドにあるVCUの大学バスケも見に行きました。
また1月9日から2学期目が始まりますが、冬休みでリフレッシュできたので頑張ろうと思います。

こんにちは。SUU留学中の上原です。12月の報告書は1学期のまとめと冬休みについてお話しします。
12月は最初の週に語学学校の期末テストとプレゼンがあり、プレゼンはALCCの全クラスの生徒と先生、学部の方達に発表しました。緊張しましたがなんとか乗り越えて冬休みに入りました。これで1学期が終わったという感じです。そして1学期が終わるタイミングで、仲良くしてくれていた中国人と韓国人の交換留学生が母国に帰ってしまいました。ここに来て初めて人との別れを経験してとても悲しかったです。特に中国人の留学生は、8月から仲良くしてくれていて一緒にラスベガスやソルトレイクに行き、毎日図書館で会っていたので本当に寂しいです。その留学生たちとのお別れパーティーもありました。
そして冬休みに突入し、最初の1週間はニューヨークへ、その後の2週間は親戚が住んでいるバージニア州に行きました。ニューヨークでは、有名なMoMA(美術館)、クリスマスになると特大ツリーが飾られるロックフェラーセンター・クリスマスツリー、NBA(ブルックリンネッツ)を観戦、ハイブランドがずらりと並ぶ5番街、ブルックリンの古着屋巡り、SoHoショッピング、タイムズスクエアなど、ニューヨークを満喫しました。天気があまりよくなく、雨が降っていてとても寒かったです。しかし、1学期はニューヨークに行けるというモチベーションで頑張っていたので、ニューヨークを歩いているだけでも胸が高まりとても幸せでした。将来ニューヨークに住みたいという夢もできました。バージニアに帰ってからは、親戚の家でクリスマスパーティーをしました。また、リッチモンドにあるVCUの大学バスケも見に行きました。
また1月9日から2学期目が始まりますが、冬休みでリフレッシュできたので頑張ろうと思います。