【2025年3月】レオン大学(スペイン) パンタさん 総合文化学部 英米言語文化学科
レオン大学(スペイン)
レオンにもついに春がやってきた
こんにちは。レオン大学に留学中のパンタです。まだまだ寒い日は続きますがレオンにもついに春がやってきました。街の所々にお花が咲いて毎日元気をもらっています。
3月8日、学校の遠足でアストゥリアスとオビエドを訪れました。アストゥリアスは自然が豊かで、清々しい空気の中、美しい風景を楽しむことができました。特に印象的だったのは、煉瓦色のカテドラルと、ゴツゴツした岩や山々との調和でした。アストゥリアスの街並みもカラフルで、家庭菜園のある家や、庭にレモンの木がある家など、暮らしの温かみを感じました。将来自分の家にもレモンの木を植えたいと思うほどです。
昼食では、アストゥリアスの名物料理「ファバダ・アストゥリアナ」と「アロス・コン・レチェ」をいただきました。ファバダはあまり得意ではなかったのですが、今回のものはとても美味しく、印象が変わりました。
オビエドでは運よくパレードを見ることができました。以前レオンで見逃してしまっていたので、今回見ることができてとても嬉しかったです。人々が仮装をして踊り、賑やかに楽しんでいる姿がとても印象的で、見ているだけで元気をもらいました。
休日は、家でゆっくりと自分の好きなことをして過ごしています。時には「時間を無駄にしているのでは」と感じることもありますが、自分にとっては大切なリセットの時間です。
語学学校の授業では、「グロリアの理想の恋人探し」というテーマで、性格や特徴の表現を学んでいます。この活動を通じて、自分の理想の人物像について考えたり、将来どんな人間になりたいかを見つめ直すきっかけにもなりました。
友人たちとの交流も充実しています。みんなでカレーうどんを作ったり、飲みながらゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。みんなと一緒に過ごす時間はとても心地よいものです。
また、仲里さんと一緒に、カフェでレアル・マドリード対アトレティコのサッカーの試合を観戦しました。普段はサッカーにあまり興味がありませんが、みんなで一緒に応援することで楽しさが増し、レアルが勝利した時はカフェ全体が大いに盛り上がりました。
さらに、友人の村に招かれるという貴重な体験もありました。スペインでは、街と村の両方に家を持ち、休暇になると村で過ごす家庭が多いそうです。手作りのパエージャやラザニア、レモンムースを振る舞ってもらい、そのどれもが絶品で感動しました。村の散策では、羊が走っている姿も見ることができ、羊が思ったよりも足が速いことに驚きました。
私たちの住んでいるピソでは、たこ焼きパーティーを開催しました。初めてトルティージャ作りにも挑戦しましたが、焼き加減が難しく、少しデコボコになってしまいました。レシピに従ってニンニクを入れたところ、スペイン人の友人たちには不評でしたが、サルサソースでうまくごまかし、なんとか美味しく仕上げることができました。その後はカードゲームで盛り上がり、とても楽しい夜になりました。
学期も一区切りを迎え、新しい学期が始まることにワクワクしています。これからどんなことが学べるのか、とても楽しみにしています。
Hasta luego!
こんにちは。レオン大学に留学中のパンタです。まだまだ寒い日は続きますがレオンにもついに春がやってきました。街の所々にお花が咲いて毎日元気をもらっています。
3月8日、学校の遠足でアストゥリアスとオビエドを訪れました。アストゥリアスは自然が豊かで、清々しい空気の中、美しい風景を楽しむことができました。特に印象的だったのは、煉瓦色のカテドラルと、ゴツゴツした岩や山々との調和でした。アストゥリアスの街並みもカラフルで、家庭菜園のある家や、庭にレモンの木がある家など、暮らしの温かみを感じました。将来自分の家にもレモンの木を植えたいと思うほどです。
昼食では、アストゥリアスの名物料理「ファバダ・アストゥリアナ」と「アロス・コン・レチェ」をいただきました。ファバダはあまり得意ではなかったのですが、今回のものはとても美味しく、印象が変わりました。
オビエドでは運よくパレードを見ることができました。以前レオンで見逃してしまっていたので、今回見ることができてとても嬉しかったです。人々が仮装をして踊り、賑やかに楽しんでいる姿がとても印象的で、見ているだけで元気をもらいました。
休日は、家でゆっくりと自分の好きなことをして過ごしています。時には「時間を無駄にしているのでは」と感じることもありますが、自分にとっては大切なリセットの時間です。
語学学校の授業では、「グロリアの理想の恋人探し」というテーマで、性格や特徴の表現を学んでいます。この活動を通じて、自分の理想の人物像について考えたり、将来どんな人間になりたいかを見つめ直すきっかけにもなりました。
友人たちとの交流も充実しています。みんなでカレーうどんを作ったり、飲みながらゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。みんなと一緒に過ごす時間はとても心地よいものです。
また、仲里さんと一緒に、カフェでレアル・マドリード対アトレティコのサッカーの試合を観戦しました。普段はサッカーにあまり興味がありませんが、みんなで一緒に応援することで楽しさが増し、レアルが勝利した時はカフェ全体が大いに盛り上がりました。
さらに、友人の村に招かれるという貴重な体験もありました。スペインでは、街と村の両方に家を持ち、休暇になると村で過ごす家庭が多いそうです。手作りのパエージャやラザニア、レモンムースを振る舞ってもらい、そのどれもが絶品で感動しました。村の散策では、羊が走っている姿も見ることができ、羊が思ったよりも足が速いことに驚きました。
私たちの住んでいるピソでは、たこ焼きパーティーを開催しました。初めてトルティージャ作りにも挑戦しましたが、焼き加減が難しく、少しデコボコになってしまいました。レシピに従ってニンニクを入れたところ、スペイン人の友人たちには不評でしたが、サルサソースでうまくごまかし、なんとか美味しく仕上げることができました。その後はカードゲームで盛り上がり、とても楽しい夜になりました。
学期も一区切りを迎え、新しい学期が始まることにワクワクしています。これからどんなことが学べるのか、とても楽しみにしています。
Hasta luego!