文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2025年2月】レオン大学(スペイン) 仲里さん 総合文化学部 社会文化学科

レオン大学(スペイン)
La vida en España

Hola,レオン大学に留学中の仲里です。今月もたくさんのイベントがあり、とても充実して過ごすことができ、また一つ思い出に残る月となりまし。今回は、「学校での生活」「日常」「バルセロナ旅行」について書こうと思います。

1 月に始まった今学期も半分が過ぎ、中間テストの季節がやってきました。テストの範囲には、A2 で勉強した点過去、線過去、現在完了形や過去完了形に加え、直説法と接続法が含まれていたため、広範囲を復習する必要があったので大変でした。特に、スペイン語は動詞の活用が多く、さらに時制によって不規則動詞の変化も異なるため、文法だけでなく単語の復習にも時間を割がなければならず、大変でした。また、筆記、リスニング、スピーキングのテストもあったため、2 月の後半は学校が終わった後に自習室で、クラスメイトや日本語を勉強しているスペイン人と一緒に勉強しました。さらに2 月は、San Valentín があったり、午後の授業を担当しているCarmen の誕生日をお祝いしたりと、クラス内でも楽しいアクティビティをしました。そして、遠足では4回目となるレオン大聖堂を訪れました。今回は天気が悪く、館内も暗かったですが、晴れた日にはステンドガラスから光が差し込みとてもきれいです。今の時期は、観光客も少なくいつもより落ち着いた感じで、また違った雰囲気を感じることができました。

学校以外で思い出に残ってることは、スペイン人の友達の家でレアル・マドリードとアトレティコ・マドリードの試合を観戦したことです。その時は、マドリードが首位を独占していてアトレティコに負けられない状況だったので、とても白熱した試合でした。また、その日の夜はカツカレーを作って食べたり、明け方までテレビゲームやカードゲームをしたりと充実した1 日を過ごしました。

2 月の後半はテスト期間中でしたが、息抜きも兼ねてバルセロナに2泊3 日で旅行に行きました。旅行とはいっても、2 つ目的があり、1つは美容室に行くこと、もう一つは友達に会うことでした。美容室は7 ヶ月ぶりに行きましたが、日本人が経営していたので、日本にいた時と変わらないくらい満足できました。その後、久しぶりに友達と会い、バルをはしごしました。その友達は、レオンの語学学校で知り合ったフランス人の友達で、12 月までレオンにいましたが、今はバルセロナで勉強して、今回、タイミングよく会うことができました。彼とはクラスは違いましたが、夏から一緒に過ごしてきたので、たくさんの思い出を語り合うことができました。バルセロナへはマドリードを経由して行きましたが、レオンからマドリードに行く電車が遅延したため、バルセロナに行く電車を逃してしまったり、チケット購入機が壊れていたりとアクシデントもありましたが、スペインに来た当初より、スペイン語が分かるようになり、予期せぬトラブルに対応できるようになったことを実感できる旅行でもありました。