【2025年2月】レンヌ第2大学(フランス) 金城さん 経済学部 地域環境政策学科
レンヌ第2大学(フランス)
健康第一
Bonjour
レンヌ第二大学へ留学中の金城です
夜はまだ寒いですが、昼だと最高温度15℃になる日もあり、より春らしくなりました。
2月に約1週間の冬休みがあったのでパリへ行き、これまで行けなかったオルセー美術館やエッフェル塔へ行きました。TGV(新幹線)の学生割引のチケットを買ったのでフランス内と近隣国のアクセスが安く行けるようになりました。
オルセー美術館は印象派の作品が多く、ゴッホやルノアール、モネの有名な作品が多く展示されており、自分の大好きなドガの作品も多くありました。今まで行った美術館のなかでも特に好きです。学生(無料)で入ろうとすると事前予約が出来ず、当日チケットはかなり混むので開館すぐに並ぶことになりますが、また行きたいなと思いました。
エッフェル塔では、近くで見た感動もありましたが、スリ(署名詐欺)や押し売りなどが声をかけてくる割合がパリの観光地の中で一番活発だと感じました。もちろん、断ってすぐその場を離れたら回避することが出来ますが、エッフェル塔は少し離れて見るほうが詐欺にあうリスク低く観光することができると思いました。
多くのヨーロッパの美術館は学生だと無料の場合が多いのですが、すべての国の学生が適応されるわけではなく、EU外の学生が無料になるにはその国の学生証や学生ビザが必要な場合が多いので、学生ビザを所有している今もっとたくさんの美術館を回りたいです。
今月は、元同じクラスの仲間が帰国をするのでレバノン料理を食べに行ったり、人生初のIKEAに行きました。新しいクラスにも慣れてきたので、もっと友人関係を広げていきたいと思います。
また、私の住んでいる地域のレンヌで髄膜炎菌性髄膜炎の発症が観察されたので15~24歳の若者対象に予防接種が実施されました。日本ではあまり聞きなじみがない病気ですが、髄膜炎菌性髄膜炎は発症(重症化)したら重篤な症状を引き起こす場合があり、留学生活が残り数カ月なので接種をするか悩みましたが12月・1月にインフルエンザとノロウイルスの感染が続いていたかつ飛沫感染するのでワクチンを接種することにしました。
また、寮生活の学生や若者で発症しやすく、フランスではマスクを着けている人がほぼいないので個人の予防だけでは厳しいと思い接種をしました。副反応は筋肉痛が3日続きましたが、発熱などは特になかったです。
残りの留学生活も健康に気を付けながら楽しみたいと思います。
Bonjour
レンヌ第二大学へ留学中の金城です
夜はまだ寒いですが、昼だと最高温度15℃になる日もあり、より春らしくなりました。
2月に約1週間の冬休みがあったのでパリへ行き、これまで行けなかったオルセー美術館やエッフェル塔へ行きました。TGV(新幹線)の学生割引のチケットを買ったのでフランス内と近隣国のアクセスが安く行けるようになりました。
オルセー美術館は印象派の作品が多く、ゴッホやルノアール、モネの有名な作品が多く展示されており、自分の大好きなドガの作品も多くありました。今まで行った美術館のなかでも特に好きです。学生(無料)で入ろうとすると事前予約が出来ず、当日チケットはかなり混むので開館すぐに並ぶことになりますが、また行きたいなと思いました。
エッフェル塔では、近くで見た感動もありましたが、スリ(署名詐欺)や押し売りなどが声をかけてくる割合がパリの観光地の中で一番活発だと感じました。もちろん、断ってすぐその場を離れたら回避することが出来ますが、エッフェル塔は少し離れて見るほうが詐欺にあうリスク低く観光することができると思いました。
多くのヨーロッパの美術館は学生だと無料の場合が多いのですが、すべての国の学生が適応されるわけではなく、EU外の学生が無料になるにはその国の学生証や学生ビザが必要な場合が多いので、学生ビザを所有している今もっとたくさんの美術館を回りたいです。
今月は、元同じクラスの仲間が帰国をするのでレバノン料理を食べに行ったり、人生初のIKEAに行きました。新しいクラスにも慣れてきたので、もっと友人関係を広げていきたいと思います。
また、私の住んでいる地域のレンヌで髄膜炎菌性髄膜炎の発症が観察されたので15~24歳の若者対象に予防接種が実施されました。日本ではあまり聞きなじみがない病気ですが、髄膜炎菌性髄膜炎は発症(重症化)したら重篤な症状を引き起こす場合があり、留学生活が残り数カ月なので接種をするか悩みましたが12月・1月にインフルエンザとノロウイルスの感染が続いていたかつ飛沫感染するのでワクチンを接種することにしました。
また、寮生活の学生や若者で発症しやすく、フランスではマスクを着けている人がほぼいないので個人の予防だけでは厳しいと思い接種をしました。副反応は筋肉痛が3日続きましたが、発熱などは特になかったです。
残りの留学生活も健康に気を付けながら楽しみたいと思います。