文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2025年2月】オスナブリュク大学(ドイツ) 比嘉さん 総合文化学部 英米言語文化学科

オスナブリュック大学(ドイツ)
春休み

Hallo! ドイツ・オスナブリュック大学に留学中の比嘉です。

2月頭にはテスト期間が始まり、ドイツ語の試験に向けて友人と勉強をしました。特に、スピーキングテストは個人での口頭試験に加え、グループ会話も試験に含まれており、緊張感のあるものでした。グループメンバーと試験開始直前まで一生懸命練習し、どうにかパスする事ができ一安心です。来学期は一つ上のレベルのクラスを受講する事になるので、予習・復習に力を入れていきたいです。

期末テストが終わると、ほとんどの留学生が帰国しました。テスト期間中は忙しかったですが、合間を縫って遊びに行ったり、互いのフラットでご飯を作って食べたりなど、最後の時間を楽しむことができました。私も悔いのない留学にする為にも、残された時間を大切にしていきたいと改めて考えさせられました。

今月中旬には、待ちに待った春休みが始まりました。気温も上がり晴れの日も増えた為、好きな音楽やラジオを聴きながら朝散歩をする事が最近の日課です。これまで通ったことのなかった道を歩くと、知らなかったカフェや公園、沖縄では見たことのない鳥類などを見つける事が多く、とてもワクワクします。何より、生活リズムを崩さずに済んでいる事、メンタルの安定が朝散歩の一番のメリットだと言えます。皆さんも是非取り入れてみて下さい。

また、2月末には来学期の学費を収める必要があります。今回は、オスナブリュック大学側からメール等で通知がなかった為、学生の皆さんは忘れず入金するよう、気をつけて下さい。
今月もお読み頂き、ありがとうございます。また来月、Tschüss!