文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2025年2月】バンクーバーアイランド大学(カナダ) 新城さん 産業情報学部 産業情報学科

バンクーバーアイランド大学(カナダ)
初雪

こんにちは、バンクーバーアイランド大学(VIU)に留学中の産業情報学科の新城です。2月上旬より雪が降り、どこ見回しても真っ白な景色ばかりでした。40㎝ほど雪が積もったため2日間休校になり、私はルームメイトと彼女の友達とそり遊びや雪だるまを作るなど、初めての雪を大いに楽しみました。数日後には道路が凍り、毎日滑りながら大学に登校する大変な想いもありましたが留学中の目標をまた1つ達成できたので良かったです。

2月もVIUではイベント盛りだくさんでした。バレンタインは candy gram というメッセージ付きのチョコレートを VIU Student Union (VIUSU) で友達と教授数名宛に注文し、バレンタイン当日MEDIの授業中VIUSUが友達と教授に届けてくれて、彼女らの反応が面白かったです。ほかにはVIU Political Studies Club という団体が企画したビクトリアのデイトリップではブリティッシュコロンビア州議事堂のツアーに参加し、観光もすることができました。私はMEDIの授業で出会ったインド人の友達行きましたが、デイトリップでペルー人とコロンビア人の友達を作ることができ、4人でお店に入ったり食べ歩きしたりしました。翌週の木曜にVIUパブでY2Kテーマのイベントもあり、デイトリップで出会った友達とY2Kファッションで参加もしました。

ホストファミリーやルームメイトともたくさん一緒に過ごしています。スーパーボウルの試合を家族皆リビングに集まって最初から最後まで初めて試合を観戦しました。アメリカンフットボールに興味ありませんでしたが、ホストマザーに頼まれた雑巾を編みながら皆でテレビに向かって話して叫ぶ環境がとても面白かったです。また、ホストファザーの妹が作成したスーパーボウルの賞金付きビンゴもしましたが、残念ながら当たりませんでした。個人的にケンドリック・ラマ―のハーフタイムショーが気に入り、ルームメイトとラップ好きの弟と盛り上がりました。
気温が少しずつ暖かくなったおり、来月より春に突入します。カナダへきて約半年間が過ぎましたが、これからも楽しく過ごして頑張ります。ではまた来月。