文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2025年6月】嘉泉大学(韓国) 山川さん 総合文化学部 英米言語文化学科

嘉泉大学校(韓国)
夏休み そしてバレー部の監督就任!?

期末テストも終わり、本格的に夏休みに入りました。私はバレー部に入部したので夏休みもバレーの練習をしています。6月中旬にバレー部のMTという親睦会のようなものがあり、ペンションを借りてバーベキューをしてマシュマロを焼いたりみんなでトランプをしたりととても楽しい時間を過ごすことができました。

韓国人の友達がバンド部に入っているのですが、その友達の最後の公演があるということで他の友達みんなで観に行きました。嘉泉大学のバンド部が公演をしていて、私の知っている韓国の歌や、中には日本の歌を歌っていたグループもありました。間近で演奏を聞くことができ、観客も盛り上がっていてとても楽しかったです。友達の演奏が終わった後はご飯を食べに行き、お疲れ様の意味を込めてお祝いしました。

下旬には留学生が参加できる3日間のGISSというプログラムに参加しました。初日はK-POPダンスを習いに行き、BLACKPINK / JENNIEの「Like JENNIE」という曲のダンスを踊りました。ダンスを本格的に習うのは初めてで、緊張しましたが本当に楽しかったです。2日目はロッテワールドとロッテワールドタワーソウルスカイに行きました。この日は少し雨が降っていて、ロッテワールドの外のアトラクションは稼働しているものがあまりありませんでした。ロッテワールドに来るのはこれで2回目なので前に乗れなかったアトラクションに乗りました。そしてタワーは555mで123階もあり、韓国で最も高い建物だそうです。本当ならタワーからロッテワールドや下の景色が見えるのですが生憎の天気で全面真っ白でした。とはいってもたまに雲の合間を縫って下の景色を見ることができました。

6/29日にはバレーボールの大会がありました。私は交換留学生だからなのか選手登録ができず、大会に出ることはできませんでしたが会場に応援をしに行きました。男女とも同じ会場だったのでまず男子の試合を観ました。見ているのも楽しかったですが、やっぱり試合に出たいと強く感じました。その次に女子の試合を観る予定でした。しかし、部員の一人が「あなたが監督をしたら?」と言い、唐突に監督として試合を観ることになりました。監督として席に座るのは初めてで、ましてや韓国で初監督を務めることになるとは思いもしませんでした。ウォーミングアップを終え、いよいよ試合が始まりました。口の中の水分が無くなるほど緊張していました。最初は接戦していましたが徐々に点差が広がっていき、チームの雰囲気が少し暗くなっていきました。そこで私はタイムアウトを取り、コートから戻ってきた選手たちからは「ナイスタイミング」と言われホッとしました。タイムアウト明け前にプレーの良い点と改善点を選手たちに伝えました。が、残念ながらこの試合は負けてしまいました。しかし、監督として緊張しながらも選手たちのプレーを冷静に見ることができ、今後の改善点も見つけることができました。試合終わりに選手たちからは「監督お疲れさま」と労いの声をかけてもらい、監督をやってみて良かったと思いました。しかし、バレーの専門用語など自分の韓国語の語彙力不足も感じました。なので今後は専門用語の勉強もしていく必要があると気づいた1日でした。