文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2019年9月】東海大学(台湾)當間さん 産業情報学部企業システム学科

東海大学(台湾)
台湾留学8ヶ月目

こんにちは!台湾に来てもう、半年以上が過ぎました。時間が過ぎるのはとても早いです。もうすぐ日本に帰るのかと思うと、もっと中国語を頑張らないといけないなと感じます!9月は台湾の新学期であり、沢山の新入生と新しい留学生が東海大学にやってきました。私の新しいルームメイトは3人とも中国の大陸から留学に来ていて、3人とも研究生なので私よりも年上のお姉さんです。私は台湾に来た当初はあまりうまく会話ができませんでした。なので、前学期の最初のルームメイトと会った日は自己紹介をして少しの会話をするだけでした。しかし、今回のルームメイトと初めて会った日には、台中の事や寮のクーラーや洗濯機の使い方を教えることができて、前学期よりも話せる会話の話題が多くなり、スムーズに受け答えができたことに嬉しく思いました。

私は今学期中国語の授業は朝を選択し、大学の授業は午後の講義を2つ受けています。1つは体育の授業でヨガを選択し、もう1科目は日本の観光資源についての授業です。ヨガの授業は夏休みにスポーツセンターにあるヨガ教室の体験に参加したことがきっかけでヨガの楽しさに気づいたので今学期は挑戦してみようと思い選択しました。先生が前にいて先生を見ながらみんなで一緒にポーズをしたり、道具を使って普段あまり使わない筋肉などを伸ばしたりします。呼吸をしっかりと意識して体を動かすことで体の芯を整えられ、とてもリラックスすることができるので、もしヨガに興味がなくても体をリフレッシュすることを目的にでも参加することをおすすめします。もう1つの日本の観光資源の授業は、日本の社会について、また観光に対する動きなどを学んでいます。中国語で日本のことを学ぶのはとても面白く、また沖縄以外の都市の観光資源について学べるので沖縄の観光に対する課題も見つけることができそうです!

中国語のクラスは今学期から新しい教科書になりました。以前の教科書よりも会話が中心のラジオドラマ式のもので内容が進むにつれてどんどん難しくなってくると先生が言っていたのですこし不安があります。しかし、クラスはとても明るい雰囲気で、先生も前回の担当してくれた先生と同じなのでわからないことがあったら質問しやすい環境なのでがんばれそうです!

9月の中旬には父と母が台中に旅行に来ていて、台中を案内しました。父と母とは1月に3人で台湾に旅行に来たのですが、そのときは台北に行ったので2人ははじめての台中旅行でした。なので、台中を案内し2人に台中を知ってもらえることができてよかったです。両親は台湾がもっと好きになったと言っていて、冬に次は家族全員で台湾旅行に行くことになりました。私が台湾を好きなことで家族も台湾に興味を持ってくれ、好きになってくれたことがとても嬉しいです!台湾の魅力をもっと沢山の人に話したり伝えられるように、残りの期間もいろんなところに行ったり沢山の人とお話ししたいです!なので、今月は会話する機会をもっと増やす為に、色々な人と積極的に話すことを目標に生活していきたいと思います!