文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2020年4月】東海大学(台湾)西さん 総合文化学部日本文化学科

東海大学(台湾)
私のスケジュール

こんにちは、台湾に来て早二か月が過ぎました。今回のマンスリーでは、私の普段のスケジュールを紹介しようと思います。私の中国語のクラスは午後なので、毎日13時10分~16時の三時間中国語を学んでいます。その他は以下の通りです。

・月曜日-朝、夕方共に台湾人の友達とそれぞれ言語交換をやっています。流行語などについて中国語を用いて会話しています。
・火曜日-朝8時20分から東海大学の日本語学科のTAを行っています。その後、「中翻日」という授業を受けています。この授業は、中国語を日本語に翻訳する授業で、この前発表と中間テストが終わりました。私は、自分の書きたい卒論に役立つと思って選択しましたが、内容はとても難しくて毎回苦戦しています。また、中国語の後に日本語学科の人と日本語と中国語を用いて言語交換をしています。
・水曜日-朝は日本語学科の4年次の卒論のお手伝いをしています。正しい日本語の説明を中国語で伝えるのはとても難しいと感じています。また、16時10分から書道の授業を受けています。華語中心は、プラスにお金を払うと台語(台湾語)や書道の授業を取ることもできます。
・木曜日-月曜日と同じタイムスケジュールですが、木曜日には台湾人が用いる注音の学習をしています。普段大学で学習するのは、ピンインですが一歩でも台湾人に近づきたくて注音の勉強を始めました。
・金曜日―中国語の授業の後に日本語を中国語で教える言語交換をしています。
 
このように、毎日言語交換を行っています。華語中心の中に言語交換が必要な人は、記入事項を記入すると、日本語を教えてもらいたい台湾人から連絡が来る仕組みです。私の場合は、紙に記入したのでなく、友達の友達であったり、日本語学科の授業で知り合った友達と行っています。中国語を話せるようになるには、毎日話すことが重要ですが自分で時間を管理しないと、課題をする時間などが無くなったり、夜遅くなってしまうので要注意だと思います!