【2022年2月】韓南大学(韓国)當銘さん 総合文化学部社会文化学科
韓南大学校(韓国)
最後のマンスリーです!!
アンニョンハセヨ~!! 韓南大学に派遣中の當銘です。2月になり韓国での留学生活もいよいよ終わりが近づいてきました。このマンスリー報告を書くのも最後だと思うと少し寂しいです。長くて短い1年間という期間でしたが、海外での生活に日々色んな刺激を受けながら、色んな経験をし、自分自身の成長も感じることが出来た私にとってすごく大きな1年間になったと思います!
さて、今回のマンスリーでは留学最後の1カ月をどのように過ごしたのかをお話したいと思います。まず、2月頭には旧正月がありました。韓国では1月1日よりも旧正月をもっと盛大に祝う文化があり、人々も沢山実家に帰ったりするそうです。私も、チュソクの時にお世話になった友達のご家族の方がまた招待して下さり、一緒に正月料理をご馳走してもらって、また貴重な経験が出来ました!そして、2月中旬には語学堂の期末テストもありました。コロナの影響でテストもZoomで行い、テストの後にある修了式も非対面で行われました。今学期もほぼ非対面だったので少し残念な気持ちもありますが、期末試験も終了式も無事に終えることが出来ました。
語学堂が終わると、友達と沢山遊びに行きました。まず、韓国人のお友達が時間を作ってくれてご飯を食べながらテジョンの夜景の穴場スポットまで連れていってくれました。また、退寮日の関係でテジョンを早く出ないといけなくなったのですが、寮を出る前にはテジョンで出会って仲良くなったルームメイトや日本人のお友達とも帰る前に遊びに行ってお別れ会もしてくれました。寮を出てから帰国までの1週間はソウルにいる友達の家にお世話になり、色んな場所に連れて行ってもらいました。私が一度は行ってみたいと言っていた광장시장という市場でチジミを食べたり、ホンデや東大門などにも行ってきました。ソウルに何回か遊びに行ったことはありましたが、普段はテジョンで過ごしていたためここまでソウルを回れたのは初めてで、とてもいい思い出を作ることが出来ました。市場は、地域によって少し雰囲気も違うし、現地の食べ物を安く美味しく食べれたりするので、韓国に行く機会があれば一度ぜひ行ってみることをおすすめします!
2月は帰国の準備もあって特に忙しい1カ月でしたが、韓国で仲良くなった友達たちと会って、色んな場所に連れて行ってもらって、最後に沢山思い出を作ることが出来て、とても充実した時間となりました。留学してる間はもちろん、帰国する直前までお世話になった友人達には、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今回の留学を通して沢山の人と出会い、沢山の人に助けられながら自分自身も大きく成長できてとても有意義な時間となりました。現地でお世話になった人や授業や寮での生活をサポートしてくれた韓南大学の方々をはじめ、留学前からずっと留学のサポートをしてくれた沖縄国際大学の方々にも感謝いたします。これで、最後のマンスリーを終えたいと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました!!





アンニョンハセヨ~!! 韓南大学に派遣中の當銘です。2月になり韓国での留学生活もいよいよ終わりが近づいてきました。このマンスリー報告を書くのも最後だと思うと少し寂しいです。長くて短い1年間という期間でしたが、海外での生活に日々色んな刺激を受けながら、色んな経験をし、自分自身の成長も感じることが出来た私にとってすごく大きな1年間になったと思います!
さて、今回のマンスリーでは留学最後の1カ月をどのように過ごしたのかをお話したいと思います。まず、2月頭には旧正月がありました。韓国では1月1日よりも旧正月をもっと盛大に祝う文化があり、人々も沢山実家に帰ったりするそうです。私も、チュソクの時にお世話になった友達のご家族の方がまた招待して下さり、一緒に正月料理をご馳走してもらって、また貴重な経験が出来ました!そして、2月中旬には語学堂の期末テストもありました。コロナの影響でテストもZoomで行い、テストの後にある修了式も非対面で行われました。今学期もほぼ非対面だったので少し残念な気持ちもありますが、期末試験も終了式も無事に終えることが出来ました。
語学堂が終わると、友達と沢山遊びに行きました。まず、韓国人のお友達が時間を作ってくれてご飯を食べながらテジョンの夜景の穴場スポットまで連れていってくれました。また、退寮日の関係でテジョンを早く出ないといけなくなったのですが、寮を出る前にはテジョンで出会って仲良くなったルームメイトや日本人のお友達とも帰る前に遊びに行ってお別れ会もしてくれました。寮を出てから帰国までの1週間はソウルにいる友達の家にお世話になり、色んな場所に連れて行ってもらいました。私が一度は行ってみたいと言っていた광장시장という市場でチジミを食べたり、ホンデや東大門などにも行ってきました。ソウルに何回か遊びに行ったことはありましたが、普段はテジョンで過ごしていたためここまでソウルを回れたのは初めてで、とてもいい思い出を作ることが出来ました。市場は、地域によって少し雰囲気も違うし、現地の食べ物を安く美味しく食べれたりするので、韓国に行く機会があれば一度ぜひ行ってみることをおすすめします!
2月は帰国の準備もあって特に忙しい1カ月でしたが、韓国で仲良くなった友達たちと会って、色んな場所に連れて行ってもらって、最後に沢山思い出を作ることが出来て、とても充実した時間となりました。留学してる間はもちろん、帰国する直前までお世話になった友人達には、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今回の留学を通して沢山の人と出会い、沢山の人に助けられながら自分自身も大きく成長できてとても有意義な時間となりました。現地でお世話になった人や授業や寮での生活をサポートしてくれた韓南大学の方々をはじめ、留学前からずっと留学のサポートをしてくれた沖縄国際大学の方々にも感謝いたします。これで、最後のマンスリーを終えたいと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました!!