【2022年9月】南ユタ大学(アメリカ)山本さん 総合文化学部英米言語文化学科
南ユタ大学(アメリカ)
シダーシティでの生活
みなさんこんにちは!アメリカに来て1か月半が経ち、だんだん生活にも慣れてきました。しかし、気候にはまだ全然なれません。朝晩は結構冷え、昼間は日差しが強く寒暖差が大きいです。もうすでにシダーシティで過ごす冬にびくびくしています。今月は、ホームカミングとBryce Canyonについて書こうと思います。
初めに、9月に行われたホームカミングウィークについてです。ホームカミングとは、卒業生たちを年に一回、母校に迎えて一緒にイベントを楽しむというアメリカの一大イベントの一つです。ホームカミングウィークには、ライブやフットボールゲーム、パレードなどがあり、イベントは1週間続きました。中でも一番楽しかったイベントは、ホームカミングの醍醐味であるForever Redです。大学内の広場で行われ、そこには屋台やゲーム、ミニステージなどがありました。ポップコーンとわたあめは無料で貰えたので、とてもラッキーでした。ミニステージでは、2時間ほどのライブが行われ、何組かのバンドや歌手が来てくれて、みんなで歌いながら踊ってとても楽しかったです。その他にもTrue T-Birdsになるために、SUUの誰かとみんなの前でキスをするというSUU伝統のイベントがありました。初めて聞いたときはとても驚いたのですが、アメリカっぽさを感じて面白かったです。でも、私は見ているだけで十分でした。
最終日は、全世界の国旗を持ってパレードをしました。SUUの人達だけでなく、近隣の方たちも大学周辺に集まってパレードを観戦していたので少し緊張しましたが、貴重な体験でとても楽しかったです。ここでは、SUUの方たちだけでなく、近隣の方ともを繋がりを感じるので嬉しいです。正直、ホームカミングがこんなにも大きなイベントとは思っていなかったので、9月も充実した時間を過ごせました。
次に、Bryce Canyonについてです。先日、初めてシダーシティを離れ、ブライス・キャニオン国立公園に行きました。留学生のためのイベントの一つで、無料で参加することができます。朝7時40分という早朝に学校に集合し、みんなでバスに乗って現地に向かいました。シダーシティから車で約1時間半の場所で、思っていたよりも近く感じました。標高が高いこともあり、太陽が出ているにも関わらず昼間でも少し肌寒かったです。初めて国立公園でキャニオンを見たのですが、大規模でどこを見渡しても絶景でした。キャニオンの色や形は全く同じではなく、ちゃんと見ると赤、橙、白色があり、形も煙突だったり、台形だったりして面白かったです。日本とアメリカでこんなにも地形が違うのかと思うと、不思議な気持ちになりました。人気スポットである、サンライズ・サンセットポイントも行ったのですが、次回は朝日か夕日が見られる時間帯に行きたいです。また、もうすぐ冬になるので、雪が積もったキャニオンも見てみたいです。アメリカには多くの国立公園があるのでここにいる間に多くの観光地を訪れたいと思います!

みなさんこんにちは!アメリカに来て1か月半が経ち、だんだん生活にも慣れてきました。しかし、気候にはまだ全然なれません。朝晩は結構冷え、昼間は日差しが強く寒暖差が大きいです。もうすでにシダーシティで過ごす冬にびくびくしています。今月は、ホームカミングとBryce Canyonについて書こうと思います。
初めに、9月に行われたホームカミングウィークについてです。ホームカミングとは、卒業生たちを年に一回、母校に迎えて一緒にイベントを楽しむというアメリカの一大イベントの一つです。ホームカミングウィークには、ライブやフットボールゲーム、パレードなどがあり、イベントは1週間続きました。中でも一番楽しかったイベントは、ホームカミングの醍醐味であるForever Redです。大学内の広場で行われ、そこには屋台やゲーム、ミニステージなどがありました。ポップコーンとわたあめは無料で貰えたので、とてもラッキーでした。ミニステージでは、2時間ほどのライブが行われ、何組かのバンドや歌手が来てくれて、みんなで歌いながら踊ってとても楽しかったです。その他にもTrue T-Birdsになるために、SUUの誰かとみんなの前でキスをするというSUU伝統のイベントがありました。初めて聞いたときはとても驚いたのですが、アメリカっぽさを感じて面白かったです。でも、私は見ているだけで十分でした。
最終日は、全世界の国旗を持ってパレードをしました。SUUの人達だけでなく、近隣の方たちも大学周辺に集まってパレードを観戦していたので少し緊張しましたが、貴重な体験でとても楽しかったです。ここでは、SUUの方たちだけでなく、近隣の方ともを繋がりを感じるので嬉しいです。正直、ホームカミングがこんなにも大きなイベントとは思っていなかったので、9月も充実した時間を過ごせました。
次に、Bryce Canyonについてです。先日、初めてシダーシティを離れ、ブライス・キャニオン国立公園に行きました。留学生のためのイベントの一つで、無料で参加することができます。朝7時40分という早朝に学校に集合し、みんなでバスに乗って現地に向かいました。シダーシティから車で約1時間半の場所で、思っていたよりも近く感じました。標高が高いこともあり、太陽が出ているにも関わらず昼間でも少し肌寒かったです。初めて国立公園でキャニオンを見たのですが、大規模でどこを見渡しても絶景でした。キャニオンの色や形は全く同じではなく、ちゃんと見ると赤、橙、白色があり、形も煙突だったり、台形だったりして面白かったです。日本とアメリカでこんなにも地形が違うのかと思うと、不思議な気持ちになりました。人気スポットである、サンライズ・サンセットポイントも行ったのですが、次回は朝日か夕日が見られる時間帯に行きたいです。また、もうすぐ冬になるので、雪が積もったキャニオンも見てみたいです。アメリカには多くの国立公園があるのでここにいる間に多くの観光地を訪れたいと思います!