【2024年3月】釜慶大学(韓国) 西浜さん 総合文化学部 人間福祉学科
釜慶大学校(韓国)
PKNU LIFE
アンニョンハセヨ。釜慶大学に留学中の西浜です。早くも一か月が過ぎ、充実した毎日を送っています。釜山は三月末から少しずつですが暖かくなってきました。今月のマンスリーは語学堂や大学の授業、学校行事などを中心に書いていこうと思います。
まず、三月の初めからさっそく語学堂の授業が始まりました。事前にGoogle Formsでレベルテストを受けていたため、現地でテストを受けることなくすぐに授業が始まりました。私は3級からスタートし、同じクラスには日本人が5人います。今までは日本語を交えて韓国語の授業を受けていましたが、韓国語を韓国語で習うので少し不思議な感覚がします。授業についていけるのか心配でしたが、3級のレベルにあった韓国語を使って授業が行われるのでついていくことができています。そして、私が通っているクラスは比較的仲が良いので週末に一緒にご飯を食べに行ったりもしていて楽しく過ごしています。
三月末頃には、ミニテストと中間試験がありました。読み・書き・聞き取り・会話のテストがありました。テスト範囲も広く難しかったですが、基準点より上の点数を取ることができました。テストが終わった次の日には、文化体験の一環としてキョンジュワールドに行ってきました。個人的にはとても怖かったですが楽しかったのでいい思い出になりました。
次に、大学の授業についてです。語学堂に通っていると大学の授業と時間が被ってしまっていることが多いため一学期は二つしか履修することができませんでした。その中で、日本語の授業を履修しているのですが、グループワークを一緒にやったり、教科書の問題を一緒に解いたりなど、日本語の勉強のサポートをしています。この授業をきっかけに、友達をつくることもできたので履修してよかったなと思っています。
そして、三月末にはPink Campusという学校行事がありました。学校中にとてもきれいな桜が咲いていて沖縄では見ることができない光景で感動しました。様々なブースがあり、その中で韓国人と留学生が友達になるためのマッチングがあったのでお友達をつくるチャンスだと思い参加しました。このブースに参加したおかげで、4人の韓国人のお友達と出会うことができたので参加してよかったなと思いました。また、夜にはコンサートが開かれ、なんと韓国で有名な10㎝という歌手の方が来てくれました。有名な曲を沢山歌ってくれて、コンサートの雰囲気も韓国の大学生だ。という感じがして、とても素敵な思い出になりました。
三月は比較的忙しい毎日でしたが、私と同じセブチファンの台湾人の友達と念願だったセブチの本国コンサートに行くことができました。ソウルも少し観光できたのでまた機会があれば行きたいと思います。今月のマンスリーは以上になります。来月はI-Friendの活動についても書いていこうと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。
アンニョンハセヨ。釜慶大学に留学中の西浜です。早くも一か月が過ぎ、充実した毎日を送っています。釜山は三月末から少しずつですが暖かくなってきました。今月のマンスリーは語学堂や大学の授業、学校行事などを中心に書いていこうと思います。
まず、三月の初めからさっそく語学堂の授業が始まりました。事前にGoogle Formsでレベルテストを受けていたため、現地でテストを受けることなくすぐに授業が始まりました。私は3級からスタートし、同じクラスには日本人が5人います。今までは日本語を交えて韓国語の授業を受けていましたが、韓国語を韓国語で習うので少し不思議な感覚がします。授業についていけるのか心配でしたが、3級のレベルにあった韓国語を使って授業が行われるのでついていくことができています。そして、私が通っているクラスは比較的仲が良いので週末に一緒にご飯を食べに行ったりもしていて楽しく過ごしています。
三月末頃には、ミニテストと中間試験がありました。読み・書き・聞き取り・会話のテストがありました。テスト範囲も広く難しかったですが、基準点より上の点数を取ることができました。テストが終わった次の日には、文化体験の一環としてキョンジュワールドに行ってきました。個人的にはとても怖かったですが楽しかったのでいい思い出になりました。
次に、大学の授業についてです。語学堂に通っていると大学の授業と時間が被ってしまっていることが多いため一学期は二つしか履修することができませんでした。その中で、日本語の授業を履修しているのですが、グループワークを一緒にやったり、教科書の問題を一緒に解いたりなど、日本語の勉強のサポートをしています。この授業をきっかけに、友達をつくることもできたので履修してよかったなと思っています。
そして、三月末にはPink Campusという学校行事がありました。学校中にとてもきれいな桜が咲いていて沖縄では見ることができない光景で感動しました。様々なブースがあり、その中で韓国人と留学生が友達になるためのマッチングがあったのでお友達をつくるチャンスだと思い参加しました。このブースに参加したおかげで、4人の韓国人のお友達と出会うことができたので参加してよかったなと思いました。また、夜にはコンサートが開かれ、なんと韓国で有名な10㎝という歌手の方が来てくれました。有名な曲を沢山歌ってくれて、コンサートの雰囲気も韓国の大学生だ。という感じがして、とても素敵な思い出になりました。
三月は比較的忙しい毎日でしたが、私と同じセブチファンの台湾人の友達と念願だったセブチの本国コンサートに行くことができました。ソウルも少し観光できたのでまた機会があれば行きたいと思います。今月のマンスリーは以上になります。来月はI-Friendの活動についても書いていこうと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。