[2019年4月]東海大学(台湾) 又吉さん 産業情報学部企業システム学科
東海大学(台湾)
台湾に来てから三ヶ月が経過
こんにちは。台湾に来てから三ヶ月が経過します。台湾と沖縄の天気は良く似ていると聞きますが、私も本当にそうだと感じます。いまはまだ夏ではないですが、毎日がとても暑いです。
私は台湾の文化の授業を選択していて、その授業の中でフィールドトリップに行ってきたので、今日はそのことについて紹介したいと思います。今回は台南へ日帰りで行ってきました。私の住んでいる台中からバスで約2時間と少しで行くことができます。台南の天気はとても暑いので、もし台南に行く機会があれば、衣服は長袖・長ズボン、そして防止と日傘は持っていた方が安心だと思います。台湾の夏はとても暑いです。
今回は授業の中で漁夫体験とお寺巡りをしました。台南についてからすぐに漁夫体験をし、初めての経験だったのでとても疲れましたが楽しかったです。漁夫体験が終わったらバスで「鹿耳門」というお寺へ移動しました。台湾はお寺の数がとても多いように感じられます。また、日本のお寺と比べると色鮮やかでとても美しいです。鹿耳門を後にして、「安平」という場所へ向かいました。ここでは屋台がとても沢山並んでいて、とても広かったため、一時間だけでは足りませんでした。
台湾にきてから沢山の経験をしています。中国語の能力はまだまだですが、これから沢山練習をしてコミュニケーションを取れるようにして友達も増やしていきたいです。今月は以上になります。ありがとうございました。

こんにちは。台湾に来てから三ヶ月が経過します。台湾と沖縄の天気は良く似ていると聞きますが、私も本当にそうだと感じます。いまはまだ夏ではないですが、毎日がとても暑いです。
私は台湾の文化の授業を選択していて、その授業の中でフィールドトリップに行ってきたので、今日はそのことについて紹介したいと思います。今回は台南へ日帰りで行ってきました。私の住んでいる台中からバスで約2時間と少しで行くことができます。台南の天気はとても暑いので、もし台南に行く機会があれば、衣服は長袖・長ズボン、そして防止と日傘は持っていた方が安心だと思います。台湾の夏はとても暑いです。
今回は授業の中で漁夫体験とお寺巡りをしました。台南についてからすぐに漁夫体験をし、初めての経験だったのでとても疲れましたが楽しかったです。漁夫体験が終わったらバスで「鹿耳門」というお寺へ移動しました。台湾はお寺の数がとても多いように感じられます。また、日本のお寺と比べると色鮮やかでとても美しいです。鹿耳門を後にして、「安平」という場所へ向かいました。ここでは屋台がとても沢山並んでいて、とても広かったため、一時間だけでは足りませんでした。
台湾にきてから沢山の経験をしています。中国語の能力はまだまだですが、これから沢山練習をしてコミュニケーションを取れるようにして友達も増やしていきたいです。今月は以上になります。ありがとうございました。