文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2023年11月】レオン大学(スペイン) 赤嶺さん 法学部 法律学科

レオン大学(スペイン)
スペイン人の特徴が少しずつ見えてきました

こんにちは。今月もこちらレオン(スペイン)から色々な情報をお届けします。毎月旅行の話ばかり取り上げると遊びに来ていると思われそうなので、今月は違った内容で書こうと思います。
まず授業の中で気になった点を少し共有します。例えば、日本の教育では世界は6つの大陸に分けられます(ユーラシア、アフリカ、北米、南米、オーストラリア、南極大陸)。ですがスペインでは世界の大陸は"5つ"と考えられているそうです(アジア、アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、南極大陸)。北米大陸と南米大陸は1つの大陸(アメリカ大陸)でヨーロッパとアジアは別の大陸なんだそうです。おもしろいですね。

次にスペイン国内での文化や言語(アクセントや単語など)、天候の違いなどをたくさん学んだのですが、その中でも「食事の違い」が一番自分は興味深かったです。スペイン料理といえば思い浮かぶのはパエリアやオリーブなどの「地中海式料理」といったところでしょうか。スペインは日本と同様に平均寿命が高い国の一つでその主な要因の一つとして地中海式料理が挙げられます。私もスペインに来る前は地中海料理を沢山食べられるぞっ!ワクワクしていたのですが。なんとレオンでは少し特色が異なる料理が多いです。代表的なのが乾燥肉類(生ハム、チョリソー、ソーセージ等)とチーズ、豆類ですね。北部に位置し、冬は特に寒さが厳しいため暖を取るために温かい豆スープやスタミナ源となる肉類が好まれるそうです。もちろんスペイン北部でも魚は食べられるのですがそれは海のある地域ですかね。レオンでも魚は売ってはいますが高くて買えません。冷凍生鮮食品は品揃えが豊富なのですが、そこはやっぱり日本で生まれ育った者としては新鮮な魚が食べたいところです(魚嫌いな人にとっては朗報)。一年通して豆類が料理にふんだんに使われるため(夏はサラダ、冬はスープ)、南部の人々は北部の人々のことを豆ばかり食べるためオナラをたくさんする人達だと思っているそうです。そういえばレオンに来てからオナラが。

次に生活面でのちょっとした気づきについても共有したいと思います。スペイン人は本当におしゃべりが大好きで質問したらそれ以上の回答が返ってきますし、疲れている時以外はずっと喋っているのではないかと思うくらいに口が動いています(レオンの人々は内気であまりオープンな性格ではなく、授業中は日本の大学生といった感じに静かなのですが、居酒屋の中やパーティーになると一転します)。そしてそれは時に(いや頻繁に)口論に発展します。お互いの考えを包み隠さずに主張するので「いやそれは違う」「いやそれはこうだよ」だけでなく、汚い言葉まで日常で頻繁に耳にします。スペイン人の会話の中で頻繁に出てくるスラング(常套句)は本当に汚い言葉ばかりです。日本とは比べ物にならないです。あまりに使われるので「そんなに使われるのならもうそもそも汚い言葉として認識されていないのでは?」と質問したところ、「そうかもね。でもこれらはénfasis (強調する)ために使われるからなかなか外せないんだよね」といっていました。分かります。言わんとしていることは分かります。気になる方は調べてみてください。私は全く関係ない文脈でも使ってしまいホストファミリーに控えるよう促されました。使用はほどほどに。いや、使わないことを"強く"お勧めします。

では今月はこのあたりで!