文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2024年10月】韓南大学(韓国) 饒平名さん 総合文化学部 英米言語文化学科

韓南大学校(韓国)
色々な経験ができた10月

こんにちは、韓国の韓南大学に留学中の饒平名です。韓国は10月に入り、気温もだんだんと下がってきて、景色も秋らしくなってきました。10月も色々な行事があり、たくさんのことを経験できました。今回は、サークルのイベントとフィールドトリップについてお話していこうと思います。

10月に入ってすぐに、ダンスサークルのイベントがありました。今回はテジョンで開かれたお祭りの公演に参加しました。韓国でステージに立って踊るのは初めてで、会場も想像以上に大きかったのでとても緊張しましたが、貴重な経験ができて楽しかったです。放課後や深夜にみんなで集まって練習して、練習後にご飯食べたり、居酒屋に行ったりもし、いい思い出ができました。サークルに入ったおかげで友達も増えて、毎日充実しています。

10月23日~24日に一泊二日の留学生フィールドトリップで、단양(タニャン)という地域に行きました。1日目は、最初に遊覧船に乗り、説明を聞きながら自然の景色を楽しみました。沖縄では紅葉を見ることができないので、韓国に来て初めて紅葉を見てとても感動しました。昼食はタニャン名物のニンニクが入ったトッカルビを食べました。今まで食べたトッカルビの中で一番おいしかったです。その後、タニャンを一望できる万天下スカイウォークに行きました。一番上の床が透明になっていてスリルがありました。景色もとてもきれいで良かったです。夜は市場に行き、タッカンジョンや餃子、見た目がかわいいアイスなどを買って友達と食べました。2日目には、タニャンの有名な洞窟を探検しました。沖縄の鍾乳洞よりも狭く歩くのが大変でしたが、また新しい経験ができてとても楽しかったです。最後にオンダル観光地というところに行きました。そこは、よく韓国の歴史ドラマの撮影地として使われているところだったので、ドラマで見た場所もいくつかあり不思議な感じがしました。一泊二日でしたが、色々なことを体験できてとても充実した旅行になりました。

10月もあっという間に終わり、私の留学生活も残りあと3か月程度となりました。残りの留学生活も悔いのないように、色々なことに挑戦して楽しく過ごしていこうと思います。