文字サイズ

マンスリー留学体験記バナー

最新ブログ一覧(デスクトップ版)

  • すべて
  • 東海大学(台湾)
  • 韓南大学校(韓国)
  • 嘉泉大学校(韓国)
  • 釜慶大学校(韓国)
  • 澳門大学(中国・澳門)
  • レンヌ第2大学(フランス)
  • レオン大学(スペイン)
  • オスナブリュック大学(ドイツ)
  • 南ユタ大学(アメリカ)
  • バンクーバーアイランド大学(カナダ)

【2021年10月】嘉泉大学(韓国)平良さん 産業情報学部企業システム学科

嘉泉大学校(韓国)
本格的な冬の始まり!

アンニョンハセヨ!10月に入り、肌寒い秋からだんだんと冬に近づいてきました。
語学堂、大学の授業共に中間テストの期間に入り、勉強面も忙しい中、秋になると満開になるピンクミュルリを徳元さんと見に行きました。ピンクミュルリはでススキに似てふわふわした植物でイネ科の仲間だそうです。チェジュ島から広がったピンクミュルリはソウルだけではなく、他の地域でも名所がたくさんあり、主に公園で咲いているため若い人から年齢が高い方達まで見物に来ている人が多かったです。肌寒い空気を感じながら初めて見る一面ピンク畑を散歩して気分転換になりました!

13日は徳元さんの誕生日でした。語学堂の中間テストを終えて、私達の住む城南市から1時間程さらに下に降りた所にある京畿道広州市に行ってきました。コロナの流行によって人が集まることを避けて行動する様になり、昨年から人気になったというグラスカフェがあり、完全予約制で個室のグラスルームを借りて利用することができるカフェです。私は徳元さんの誕生日を少し特別に過ごしたいと思い、何も知らない徳元さんにカフェに行くと誘って飾りつけをして誕生日をお祝いしました。グラスルームカフェは雪の降る冬にも暖かく自分達だけの空間を過ごせるそうで、もう少し寒くなってから、また雪の景色を楽しみにまた行こうと思います。

仲のいい韓国人のオンニと毎週会ってご飯を食べながら、少し日本語を教えたりしているのですが、これまで韓国料理を一緒に食べてきて、よく感じることは包んで食べる料理がとても多いと言うことです!エゴマの葉やサンチュ、大根を薄くスライスしたムッサムなどと、好きなヤンニョムやおかずを包んで食べる文化があって、サムギョプサルなどは知っていましたが最近食べたチュクミ(イイダコ)は包んで食べるのは初めてで、やはり韓国料理は韓国人と食べると美味しい食べ方を教えてくれるなと感じました!人それぞれ好みの食べ方もありますが、日本では完成した料理が出てきて、おかずがたくさん出てアレンジして食べるというより、そのまま食べる料理が多いので食文化の違いを感じることができました。食堂によっては、親切な店員のおばちゃんが美味しい食べ方や火加減などを教えてくれることもあるので、韓国で韓国料理を食べる時は是非地元の人のように食べることをおすすめします!

語学堂での文化体験では、まだコロナの影響でクラス単位の外出はできないということで、教室でカリグラフィーの先生を招いて、扇子のデザインとハンコの作成をしました。カリグラフィーはハングルを美しく見せるための書法で、ハングルを手紙やデザインで良く使われています。色々なフォントの練習をしてみて、自分の好きな言葉を扇子にデザインしてみました。ハンコは中学校の美術でも作成したことがありましたが、ハングルで自分の名前をデザインをするのがすごく新鮮でした。扇子に好きな絵を描いてみたりハンコを押してみたり自分だけのセンスが完成しました!1人でできるような体験ではないので、教室内でも文化体験を充実してできたなと思います。

月末には徳元さんとチマチョゴリを着て景福宮に行って来ました。私は初めてではありませんでしたが、徳元さんが初めてのチマチョゴリだったので、たくさん写真を撮ったり景福宮の周りを散歩したり、ハンオクのカフェでお茶を飲んだり昔の韓国文化を堪能しました!
観光客がいない現在、景福宮にあまり人が居ないかと思いましたが、思ったよりもハンボクを着ている韓国人も多かったです!来月からはwithコロナの政策で人々の行動範囲が広がります。引き続きコロナには気をつけながら、少し遠出をしてみようと思います!