【2025年10月】澳門大学(中国・澳門) 新里さん 総合文化学部 英米言語文化学科
澳門大学(中国・澳門)
中間テストと上海旅行
こんにちは。澳門大学に留学中の新里です。今月はここでのお金のことについて書こうと思います。
私は基本的に、琉銀デビットカードを使い、澳門大学内にあるATMからマカオのお金であるパタカで現金を引き出しています。基本的に、ここではMpayというバーコード決済が主流で、基本的にどこでも使えると思います。中国銀行に口座を作ればMpayを紐づけできるので、毎回現金を引き出す必要がありませんが、私は沖縄の口座にお金が入っているので今はこういう形を取っています。
今月はここに来て初めてのテストである中間テストがあり、初めの週は勉強をがんばりました。第二言語でのテスト勉強は思っていたよりも大変で、もっと英語のトレーニングが必要だなと実感しました。結果はあまりいいとは言えなかったので、もうすぐ始まる期末テストはしっかり準備しようと思います。
寮では、High Table Mannarいうイベントがあり、みんながドレスアップして食事をするイベントがありました。そこで流れていた音楽ほとんどがジブリや久石譲さんの曲ですごく嬉しい気持ちになりました。
今月は香港に加えて、初めて中国にも行きました。友達が連れて行ってくれ、ウォーターパークやマッサージなどに行きましが、澳門と比べてすべてが安くとても驚きました。一番驚いたのはタクシーで、5分から10分ほどだと100円ほどしかかかりませんでした。タクシー含め、ほとんどの街を走っているほとんどの車がテスラなどの高級車でそこにも驚きました。今月末は上海旅行にも行ってきました。中国と隣同士の澳門でも、上海までは2時間ほどかかり中国の広さを実感しました。きれいな夜景やおいしい中華、そしてディズニーランドにも行くことができとても楽しい旅行になりました。ちなみに中国ではAlipay, WeChat payが主流でほとんどが電子決済です。そしてGoogleなど私たちが使っているほとんどのアプリが使えなくなるので、VPN不要のeSIMを買う必要があります。私は澳門で契約しているキャリアが、澳門でも香港でもVPN不要で自由に使えるプランを提供しているのでそれを使っています。上海旅行の直前、スマートフォンが割れてしまい操作ができなくなり、澳門よりも安い中国に修理に持って行ったのですが、中国ではスマホが使えないと本当に何もできないなと実感しました。やっと中国に行くことにも慣れてきて、最近では食材が安く買える中国のスーパーで食料調達をしています。もうすぐ期末テストが始まろうとしているので、冬休みを楽しみに勉強を頑張ろうと思います。

こんにちは。澳門大学に留学中の新里です。今月はここでのお金のことについて書こうと思います。
私は基本的に、琉銀デビットカードを使い、澳門大学内にあるATMからマカオのお金であるパタカで現金を引き出しています。基本的に、ここではMpayというバーコード決済が主流で、基本的にどこでも使えると思います。中国銀行に口座を作ればMpayを紐づけできるので、毎回現金を引き出す必要がありませんが、私は沖縄の口座にお金が入っているので今はこういう形を取っています。
今月はここに来て初めてのテストである中間テストがあり、初めの週は勉強をがんばりました。第二言語でのテスト勉強は思っていたよりも大変で、もっと英語のトレーニングが必要だなと実感しました。結果はあまりいいとは言えなかったので、もうすぐ始まる期末テストはしっかり準備しようと思います。
寮では、High Table Mannarいうイベントがあり、みんながドレスアップして食事をするイベントがありました。そこで流れていた音楽ほとんどがジブリや久石譲さんの曲ですごく嬉しい気持ちになりました。
今月は香港に加えて、初めて中国にも行きました。友達が連れて行ってくれ、ウォーターパークやマッサージなどに行きましが、澳門と比べてすべてが安くとても驚きました。一番驚いたのはタクシーで、5分から10分ほどだと100円ほどしかかかりませんでした。タクシー含め、ほとんどの街を走っているほとんどの車がテスラなどの高級車でそこにも驚きました。今月末は上海旅行にも行ってきました。中国と隣同士の澳門でも、上海までは2時間ほどかかり中国の広さを実感しました。きれいな夜景やおいしい中華、そしてディズニーランドにも行くことができとても楽しい旅行になりました。ちなみに中国ではAlipay, WeChat payが主流でほとんどが電子決済です。そしてGoogleなど私たちが使っているほとんどのアプリが使えなくなるので、VPN不要のeSIMを買う必要があります。私は澳門で契約しているキャリアが、澳門でも香港でもVPN不要で自由に使えるプランを提供しているのでそれを使っています。上海旅行の直前、スマートフォンが割れてしまい操作ができなくなり、澳門よりも安い中国に修理に持って行ったのですが、中国ではスマホが使えないと本当に何もできないなと実感しました。やっと中国に行くことにも慣れてきて、最近では食材が安く買える中国のスーパーで食料調達をしています。もうすぐ期末テストが始まろうとしているので、冬休みを楽しみに勉強を頑張ろうと思います。



















































































