【2023年4月】南ユタ大学(アメリカ)大城さん 総合文化学部英米言語文化学科
南ユタ大学(アメリカ)
お別れの季節
こんにちは、南ユタ大学派遣生の大城です。
4月の中旬に、語学学校での一年間の全日程が終了しました。語学学校は、学部学生より二週間早く夏休みに入りました。そのため、たくさん時間があったので、その休暇を利用して、シャトルバスでソルトレイクシティに行ってきました。私たちが住んでいるシーダーシティからソルトレイクシティまでは、シャトルバスを使うと休憩時間も含めて約3時間かかります。また、費用は100ドルを超えるのでとても高いです。私は二回目のソルトレイクシティで、やはりシーダーシティよりはるかに都会なので、移動中の景色を見るだけでとても楽しかったです。また、街の中を移動するときの交通手段はウーバーを使いました。日本でウーバーと聞くと食べ物を連想しますが、アメリカでは、交通機関として主流だそうです。アメリカでの交通手段は、費用や安全性を考えるとタクシーよりウーバーを使うことをお勧めします。ソルトレイクシティには、映画のハイスクールミュージカルで使われたイースト高校があることで有名だったので、それを目当てに一泊二日でソルトレイクシティに行ってきました。大好きな映画のセットを実際に観ることができて、とても満足です。
4月の下旬には、ザイオン国立公園にも行ってきました。国立公園までは、SUUから1時間半ほどで行くことができます。また、SUUがシャトルバスを無料で運行してくれるので、交通手段にも困らず、国立公園に行くことができました。日本ではなかなか見られないような壮大な自然に終始圧倒されるばかりでした。留学前から、ユタ州は国立公園が魅力の一つだと聞いていたので、そこに行けて良かったです。
4月29日に、今までお世話になったアパートを退去しました。同時に、ペルー人の3人と1人のアメリカ人のルームメイトともお別れでした。最後は、手紙やプレゼントを交換し合い、最初に出会った頃のお互いの印象を語り合ったりしました。毎日同じ屋根の下で暮らしていたルームメイトだったので、これからは簡単に会えない距離にいると考えると、とても寂しいです。たまに文化の違いで理解し合えない部分もありましたが、本当に優しくて素敵なルームメイトたちでした。またいつかお互いの国で会う約束をして、お別れしてきました。どこかでまた会えることを願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こんにちは、南ユタ大学派遣生の大城です。
4月の中旬に、語学学校での一年間の全日程が終了しました。語学学校は、学部学生より二週間早く夏休みに入りました。そのため、たくさん時間があったので、その休暇を利用して、シャトルバスでソルトレイクシティに行ってきました。私たちが住んでいるシーダーシティからソルトレイクシティまでは、シャトルバスを使うと休憩時間も含めて約3時間かかります。また、費用は100ドルを超えるのでとても高いです。私は二回目のソルトレイクシティで、やはりシーダーシティよりはるかに都会なので、移動中の景色を見るだけでとても楽しかったです。また、街の中を移動するときの交通手段はウーバーを使いました。日本でウーバーと聞くと食べ物を連想しますが、アメリカでは、交通機関として主流だそうです。アメリカでの交通手段は、費用や安全性を考えるとタクシーよりウーバーを使うことをお勧めします。ソルトレイクシティには、映画のハイスクールミュージカルで使われたイースト高校があることで有名だったので、それを目当てに一泊二日でソルトレイクシティに行ってきました。大好きな映画のセットを実際に観ることができて、とても満足です。
4月の下旬には、ザイオン国立公園にも行ってきました。国立公園までは、SUUから1時間半ほどで行くことができます。また、SUUがシャトルバスを無料で運行してくれるので、交通手段にも困らず、国立公園に行くことができました。日本ではなかなか見られないような壮大な自然に終始圧倒されるばかりでした。留学前から、ユタ州は国立公園が魅力の一つだと聞いていたので、そこに行けて良かったです。
4月29日に、今までお世話になったアパートを退去しました。同時に、ペルー人の3人と1人のアメリカ人のルームメイトともお別れでした。最後は、手紙やプレゼントを交換し合い、最初に出会った頃のお互いの印象を語り合ったりしました。毎日同じ屋根の下で暮らしていたルームメイトだったので、これからは簡単に会えない距離にいると考えると、とても寂しいです。たまに文化の違いで理解し合えない部分もありましたが、本当に優しくて素敵なルームメイトたちでした。またいつかお互いの国で会う約束をして、お別れしてきました。どこかでまた会えることを願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。